バックパックでも持ち運べる!? MSIのVR向けコンパクトPC「Trident 3」実物を激写!

LINEで送る
Pocket

MSITrident3_01

MSIは3月29日、4月よりゲーミングデスクトップPCの日本市場参入を開始すると発表した。第1弾として4月10日よりVR対応モデルをうたうコンパクトPC「Trident 3」の予約をスタートする。出荷は4月下旬予定。市場想定価格は19万8000円(税込)。

今年1月のCESにて発表した製品で、日本向けの主な仕様は、CPUがIntel Core i7-7700、メモリーが16GB、グラフィックカードがGeForce GTX 1060 6GB、ストレージが128GB M.2/1TB HDD。

特徴は346.25×232.47×71.83mmというスリムな本体で、付属スタンドを使っての縦方向、テレビラックに入れる横方向と置き方が選べる。重量も3.17kgとゲーミングデスクトップPCにしては軽量なので、外に持ち出して頻繁にデモする必要があるVR開発者にとっては最適だ。

 
MSITrident3_05

世界最小のVR対応PCとのこと。実際に手に持ってみたが、17インチノート程度の重量感だった。

 
MSITrident3_12

PC向けVRゴーグルがなかったので、たまたま持っていたHoloLensとサイズ比較。

 
MSITrident3_13

電源は外付けのACアダプターで230W。本体がスリムなぶん、こちらが大きめ。

 
VR向けの機能としては、まずフロントにHDMI端子を用意する「VR Link」が挙げられる。例えば、HTC VIVEでルームスケールの場所を確保しようと、リビングにセンサーを置いてテレビにPCをつないで遊ぶ場合、HDMIが後ろにあると何かと接続に不便だ。フロントにあれば、VRゴーグルをつけっぱなしにして放置することなく、体験するときだけ手早くつなげる。

ほかにもソフトの付属もVR向けで、ワンクリックVRで不要なソフトを終了させることができる「One-Click-to-VR」が利用可能。また、DirectX 9/10/11対応のゲームをステレオスコピック3D化してVRゴーグルで見られるようにしてくれる「TriDef VR」の3ヶ月無料ライセンス、360度オーディオ体験をVRにもたらす技術「Nahimic VR」なども提供される。

 
MSITrident3_02

VR Link。

 
MSITrident3_03

HDMIだけでなくType-AのUSB端子も2本あるので、Oculus Riftでは赤外線センサーを、HTC VIVEではリンクボックスからのケーブルをそのまま前面につなげる。Riftで赤外線センサーを2本使いたいときは、背面に回すことになるが……。

 
MSITrident3_06

TriDef VRは、Battlefield 1やFallout 4、Overwatchなどに対応。

 

VR向けにかなり気合の入ったPVまで用意している。

 
MSITrident3_07

PC自体の機能面としては、50度以下でファン動作を停止する「Zero Frozr」を用意。

 
MSITrident3_08

CPUとグラフィックカードの格納エリアを独立させて吸気することで、効率的な冷却と静音性を両立させるという「Silent Storm Cooling」機構を採用。

 

CPUやメモリー、HDD、グラフィックカードなどのアップグレード方法。グラフィックカードはハーフサイズになる。

 
MSI01

MSIが海外で発表しているゲーミングデスクトップPCのラインアップ。

 
MSIAegis

このうち現在、国内リリースを発表しているのは、Trident 3の1バリエーションだけだが、SLI構成も可能な最上位モデルの「Ageis Ti3」(画像左)、ハイレゾオーディオに対応した「Aegis X3」(右)も順次市場投入予定とのこと。

 
MSITrident3_10

またTrident 3も今後は、より高性能なGeForce GTX 1070のAERO ITXを搭載する予定だ。

 
MSITrident3_11

そのGeForce GTX 1070搭載機を今回参考展示していた。ACアダプターが330Wに増量されるようだ。

 
MSITrident3_09

この1070搭載で、本体色が白の限定モデル「Trident 3 Arctic」も海外で発表している。ともに国内の投入予定は未定。

 
 
VR業界においてMSIといえば、背負うタイプでバッテリーのホットスワップ(電源をつけたままの交換)が可能なPC「VR ONE」で有名だろう。こちらはノートPCをベースに発展させたものだが、Trident 3は高性能なデスクトップをスリム化したというアプローチになる(といっても用途からしてVR ONEは業務向けで全然違いますけどね)。

また、VR向けで15.6インチのゲーミングノートPCもリリースしている。VR開発者の中には、持ち運びを考慮してノートを選ぶ人も多いが、それと比較するとコンパクトなデスクトップPCは、時代に合わせて内蔵のCPUやグラフィックカードをアップグレードしていけるというメリットがある。

移動を考慮しなくてもいい自宅でVRゲームを遊びたい人にとっても、先に挙げたようにリビングに置いても違和感がないコンソールゲーム機のようなサイズ感とデザインなのがポイントだ。この春、PCを買い換えてVR Readyにしたいという人はぜひチェックしておこう。

 
●主な仕様

項目 概要
CPU Intel Core i7-7700
チップセット Intel H110
メモリー DDR4-2400 16GB(2スロット、最大32GB)
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
ストレージ 1TB HDD、128GB M.2
光学ドライブ なし
インターフェース フロント:USB 3.1(Type-C×1、Type-A×2)、マイク、ヘッドホン、HDMI リア:USB 3.1(Type-A×1)、USB 2.0×4、HDMI出力/入力、HDオーディオ、ギガビット有線LAN、無線LAN(IEEE 802.11 b/g/n/ac)、Bluetooth 4.2
OS Windows 10 Home
ACアダプター 230W
本体サイズ/重量 346.25×232.47×71.83mm、3.17kg
市場想定価格 19万8000円

 
MSITrident3_04

スペック表にはないが、グラフィックカードの端子としてDVIなども付属しているようだ(写真下部)。なお、Oculus RiftやHTC VIVEを遊ぶ際は、ゴーグルからのケーブルを必ずグラフィックカード側のHDMI端子につなごう。

 
 
(TEXT by Minoru Hirota

 
 
●関連リンク
Trident 3
MSI

LINEで送る
Pocket

のじゃロリLINE公式スタンプにじさんじLINE公式スタンプ猫宮ひなたLINE公式スタンプにじさんじ2期生LINE公式スタンプときのそらLINE公式スタンプ
        
バーチャルYouTuber
のじゃロリLINE公式スタンプ
にじさんじLINE公式スタンプ
猫宮ひなたLINE公式スタンプ