Unite 2017 Tokyo、講演内容を一部公開 GoogleやMicrosoftも参加、VR/AR/MR関連多数

LINEで送る
Pocket

unite2017_siteshot
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、5月8日~9日に東京国際フォーラムにて開催される国内最大級のUnity開発者イベント「Unite 2017 Tokyo」における講演ラインナップの一部を公開した。VR/AR/MRに関する講演も予定されている。

 
Unityカンファレンスイベント「Unite 2017 Tokyo」では、ゲームやVR/ARコンテンツをはじめとするUnityユーザーのための講演やブース出展が数多く行われる。ユニティ・テクノロジーズ本社からもゲームエンジンを開発している精鋭スタッフが来日し、Unityの最新機能解説をはじめとするさまざまな講演のほか、展示ブースエリアも拡大。ゲーム関連企業に限らず、幅広い業界からUnityに関わりのある企業が出展し、Unity開発者による業界の最先端を体感できるイベントとなる。

 
公開された一部の講演ラインナップから、VR/AR/MRに関連したものをピックアップして紹介する。現時点で10件の講演がVR/AR/MRに関連したものとなっているため、今回のUniteは、昨年から大きく成長しつつあるVR/AR/MR分野において蓄積された知見などが多く披露されることになりそうだ。

 
●全て見せます!VRにも対応する新しいVideo Player
・登壇者:伊藤周(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン エバンジェリスト)
・内容:
これまでUnityがサポートしていた動画再生はさまざまな問題を抱えていたが、近年VRにおける360度動画再生の需要が高まってきたため、Unityも正式にビデオプレイヤーをサポートするようになった。本セッションでは以前と比較してどのように変わったのか、またさまざまなデバイスでどの程度のクオリティでできるのかを検証した内容を発表する。

 
●VRコンテンツを気持ちよくプレイさせるためのUI実装ガイド
・登壇者:石井勇一(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン エデュケーションアカウントマネージャー)
・内容:
VRコンテンツは従来のアプリやゲームと異なりVR特有のUIが求められる。しかし、まだ正解と呼べる手法が確立されていない。本セッションではこれまでリリースされているVRコンテンツにおける優れたUIの分析結果を紹介し、過去に作成したVRコンテンツから得られたVR用のUI作成の苦労話や知見を紹介する。

 
●Microsoft HoloLensが実現するMixed Realityの世界
・登壇者:高橋忍(日本マイクロソフト プリンシパル テクニカル エバンジェリスト)
・内容:
現実とVRが融合した「Mixed Reality(MR)」を実現する世界初のスタンドアロン型のコンピュータ「Microsoft HoloLens」。HoloLensが実現するMRとはどういったものなのか、HoloLensのデバイスとしての特徴を紹介しながら、アプリケーションの開発手法や適応例などについてデモを交えて紹介する。

 
●RiftでもGear VRでも、その手を離さない:Oculus TouchとGear VR Controllerでの開発
・登壇者:井口健治(Oculus Partner Engineering Specialist)
・内容:
昨年末、Oculus Rift用コントローラOculus Touchが発売され、両手をVR内に持ち込めるようになったことでVRインタラクションの幅は大きく広がった。これに続き、今年登場予定のGear VR Controllerは、手を使ったインタラクションをモバイル機器であるGear VRにも持ち込む。本講演では、TouchとGear VR Controllerの共通点や相違点、またRiftとGear VR間のクロスプラットフォームで動作する手を使ったコンテンツを開発する際の知見や指針を解説する。

 
●3次元CAD VR化最速ツールの秘密
・登壇者:高田知典(DVERSE Inc. CTO)
・内容:
2月にSteamにて無料公開した建築・土木・デザイン業界向け3次元CAD VR化ツール「SYMMETRY alpha」は、生のCADデータを読み込む手軽さと変換の速さが好評となり、80か国以上のプロフェッショナルユーザを獲得している。本講演では、PC向けVRの要件である高フレームレート条件の下、どのようにCADデータを処理しているかについて、Unityの各種機能やAPIの活用事例を交えて紹介する。

 
●UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR CAD Cloud」
・登壇者:
 - 遠藤文昭(ソフトバンク コマース&サービス Business Development)
 - 中村薫(ホロラボ 代表取締役CEO)
・内容:
ソフトバンクコマース&サービスとホロラボで協同開発した3D CADビューイングソリューション「AR CAD Cloud」は、CADソフトからクラウドへのアップロードプラグイン、専用クラウド環境、専用HoloLensアプリの一式を備えており「今すぐ見たい」を実現する。本講演では非ゲーム分野での活用事例やUnityを使ったHoloLens向け開発ポイントの紹介のほか、HoloLens及びSpectator Viewによるリアルタイムデモを披露する予定。

 
●What to Pack: Exploring VR & AR with Daydream and Tango
・登壇者:Lee Alex(グーグル Producer, Program Manager : Google VR, Daydream & Tango)
・内容:
Googleの高品質モバイルVRとARプラットフォームであるDaydreamとTango。Googleは、VRとARをより多くの人に提供できるよう努めており、Daydream対応の携帯電話やヘッドセット、Tango対応のデバイスなどに関わるエコシステムの成長を約束している。新しい開発ツールの使い方や、初期の開発者やパートナーと協力して学んだ教訓などを紹介する。

 
●VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
・登壇者:近藤“GOROman”義仁(エクシヴィ 代表取締役社長)
・内容:
VRにおけるキャラクターは、まるでそこに生きているかのような表現が可能だ。その一方でちょっとした違和感でプレゼンス(実在感)が剥がれてしまう。本講演では、2013年からキャラクター系VRを数多く手がけてきた登壇者がこの4年間で得た知見やテクニックをわかりやすく解説。エンジニアの方はもちろん、アーティストの方などVRに興味がある方を対象に実施する。

 
●Virtual Design and Construction + AR/VR
・登壇者:丹野貴一郎(清水建設 生産技術本部 生産計画技術部 BIM推進グループ)
・内容:
建築分野では近年コンピューター内で設計から施工までの検討を行う「VDC(Virtual Design and Construction)」という手法が広がりつつある。VDCにおいてUnityを活用したAR/VRによる検討の取り組みを紹介する。

 
●「オルタナティブガールズ」~50cmの距離感で3D美少女を最高にかわいく魅せる方法~
・登壇者:渡邉俊光(QualiArts クライアントエンジニア)
・内容:
スマホVR対応の美少女RPG「オルタナティブガールズ」における、3D美少女表現のための技術的アプローチについて紹介。本作は、売りとなるスマホでのVR対応に関連して「どこから見てもキャラクターをかわいく見えること」を目標に開発を実施した。本セッションでは、実際にゲーム内で使われているアニメーションやフェイシャル制御、シェーダーなど、開発において行ってきたさまざまな工夫について、苦労した点や実装の詳細などを交えて解説する。

 
尚、チケット販売の早期割引価格の適用は4月3日までとなっている。本イベントへの参加を検討している人は、早めにチケットを購入ておこう。

 
unite2017_logo
●Unite 2017 Tokyo
・開催日:5月8日~9日
・会場:東京国際フォーラム
 (東京都千代田区丸の内3-5-1)

 
●関連リンク
Unite 2017 Tokyo 公式サイト
Unite 2017 Tokyo チケット購入ページ(Peatix)

LINEで送る
Pocket

のじゃロリLINE公式スタンプにじさんじLINE公式スタンプ猫宮ひなたLINE公式スタンプにじさんじ2期生LINE公式スタンプときのそらLINE公式スタンプ
        
バーチャルYouTuber
のじゃロリLINE公式スタンプ
にじさんじLINE公式スタンプ
猫宮ひなたLINE公式スタンプ