シロちゃんのE3現地レポで使っていたアレ! ドワンゴ、AR撮影システムを独自開発

LINEで送る
Pocket


ドワンゴは6月25日、バーチャルキャラクターをAR合成して、場所を問わない出演・生放送を可能にする「AR撮影システム」を開発したことを発表した。現在、特許出願中。

AR撮影システムを用いた第一弾コンテンツは、6月15日に行った電脳少女シロちゃんによるE3 2018の現地レポート生放送。当日は、リアルタイムでAR演出を行い、来場者とシロちゃんの自然な会話を実現した。


 

持ち運べて1人でコントロール可

AR撮影システムの特徴は、バッテリー駆動、ワイヤレス通信を備えたモバイル性と、オペレーター1人でコントロール可能という機動力の高さ。

屋外も含めて自由に移動しながら撮影ができるため、同社では、バーチャルキャラクターの「現地レポート」や「旅番組」のような、従来では実現が難しかった演出が可能になるとしている。

 
【AR撮影システムの特徴】

●少人数で運用可
AR撮影システムはカメラ・合成システム含め、オペレーター1人でコントロールできるため、現地ディレクターとアシスタントを含めた数名のクルーで運用・配信可能

●モバイル性良好
携帯電話ネットワークを使用した通信システム、そしてバッテリーで動作するため、移動しながらどこでも撮影することが可能

●リアルタイムに動ける
バーチャルキャラクターは、ドワンゴのモーションキャプチャスタジオから現地の映像を見ながら動くことでリアルタイムに反映可能

●三脚型ディスプレイ「アバター」
現地に設置する三脚型ディスプレイ「アバター」は、ディスプレイとスピーカー、カメラで構成されている

●アバターに対してAR合成
撮影時はこのアバターの位置に、バーチャルキャラクターをAR合成する

●自然なAR合成
アバターには周辺環境の明るさを計測するセンサーも装備。現地環境に合わせた自然なリアルタイムAR合成が可能

 

つまり、アバターを通して現地の人とバーチャルキャラクターは、ビデオチャット感覚でコミュニケーションができる。

さらに撮影時はこのアバターに対してAR合成を行うため、生放送の視聴者はまるで両者が現実世界で自然に会話しているような映像を楽しめる。

バーチャルキャラクターにとってアバターは、まさに現実空間における“アバター”というわけだ。

 

▲現地撮影の様子。写真右が「アバター」

なお、使用している携帯電話ネットワークについて確認したところ、「E3現地レポート生放送の時は4G回線を束ねて使用していた。将来的に5Gにも対応する予定」(ドワンゴ)とのこと。

 
(執筆 花茂未来

 
 
●関連リンク
niconico
ドワンゴ

LINEで送る
Pocket

のじゃロリLINE公式スタンプにじさんじLINE公式スタンプ猫宮ひなたLINE公式スタンプにじさんじ2期生LINE公式スタンプときのそらLINE公式スタンプ
        
バーチャルYouTuber
のじゃロリLINE公式スタンプ
にじさんじLINE公式スタンプ
猫宮ひなたLINE公式スタンプ