漢の夢・バリアだってはれちゃう! 魔法を打ち合う新感覚スポーツ「HADO」体験レポート

LINEで送る
Pocket

hado_0

4月29、30日、幕張メッセにて開催しているniconicoの祭典「ニコニコ超会議2016」では、多数のVRコンテンツが展示されている。今回はホール10、「超VRアトラクションズ」のブースのひとつ、HADOの様子をお伝えしよう。

 

子供の頃に抱いた「やりたい!」を実現してくれる

HADOとは、専用ヘッドマウントディスプレイを装着して、動き回りながらリアルタイム対戦ができる、世界初のARスポーツアトラクションだ。ベンチャー企業のmeleap(メリープ)が開発し、長崎のハウステンボスや池袋のナンジャタウンなどに導入されている。

 
hado_1
誰もが一度はやりたいと思った「かめはめ波」のようなビームを撃ったり、腕を振り上げることで相手のビームを防ぐバリアを出して防御する、といったことが可能になるのが特長だ。さらなる詳細は、事前の記事にゆずるとして、ここでは超会議で出展していた3対3の対戦について深めていこう。

 

体を使ってプレーするから汗をかく!

超会議バージョンは、最大6人を3対3に分けて遊べる。2対2も可能だし、2人で遊びたい場合はmeleapのコスプレしたメンバーが相手としてフィールドに入っていた。常に列が途切れず、数十人くらいが並んでいたが、一回に6人同時プレイができるし、交換のオペレーションも手早いので、それほど待たずにプレイできた。

 
hado_2

まずは係の方の指示に従ってヘッドセットを装着し、センサーを腕に付ければ準備完了だ。ゲームのルールは、至ってシンプルで、相手に弾を当てると得点になる。80秒のプレイで得点が高いチームが勝ちだ。操作も手を動かすものなので、直感的でわかりやすい。

 
hado_9
ヘッドセットはスマホを使うタイプで軽いので、重さが全く気にならない。激しく動いても大丈夫だ。

 
hado_3
まず、攻撃をする場合、手前の男性のように腕を前に突き出すと光弾が出る。相手に当たればライフを減らせる。光弾は一度撃つと、ゲージが溜まるまで撃てないので、うまく狙って撃っていこう。

 
hado_4
ライフがゼロになるとOUTと表示され、数秒ほど待った後復活できる。

 
hado_8
防御をする場合は、バリアを張るべし。下段上部のゲージがバリア用で、まず手を上から下に下げ続けてゲージを満タンまで溜めて、腕を振り上げると展開できる。

 
hado_5
奥の男性のように、さっと腕を振り上げて防御する。これはカッコよすぎますね! ただし、3回までしか使えないので使いどころが肝心だ。

 
hado_6
バリアの前で光弾を撃つとはじかれるので、バリアから少し出ながら光弾を撃つ必要がある。あえて制約を持たせる事が、ゲームを面白くすることにつながっているのだろう。

 
hado_7
最後のBOOST TIMEでは、無制限に光弾を撃てるぞ。ここで逆転を狙うことだって可能だ。

 

新しいスポーツに!

HADOをプレイするとわかるのだが、腕を振って光弾を出す、光弾を避ける、BOOST TIMEで光弾を撃ちまくるなど、けっこう動くので、よい運動になる。

 
CEOの福田氏によると、HADOは他のVRコンテンツよりも大きく身体を動かすのが特徴であり、今後新しいスポーツのジャンルにしていきたいとのことだった。実際、敵チームの1人を集中的に狙って得点を稼ぐとか、自分のチームで防御役の人を作るとか、色々な戦術が考えられるので、何度でも遊べそうだ。これからもパワーアップしていくHADOに期待したい。

 
(TEXT by @WheetTweet)

 
 
●関連リンク
HADO
ニコニコ超会議 2016

LINEで送る
Pocket

のじゃロリLINE公式スタンプにじさんじLINE公式スタンプ猫宮ひなたLINE公式スタンプにじさんじ2期生LINE公式スタンプときのそらLINE公式スタンプ
        
バーチャルYouTuber
のじゃロリLINE公式スタンプ
にじさんじLINE公式スタンプ
猫宮ひなたLINE公式スタンプ