動きの激しいFPSでも大丈夫! 公式無線化キット「VIVE ワイヤレスアダプター」を現地レビュー

LINEで送る
Pocket

家電見本市というだけあって、ハードウェア中心の発表が多い「CES 2018」。今年のVRにおけるトレンドのひとつとしてあげられるのがケーブルレスだろう。Lenovoがリリースした一体型の「Mirage One」だけでなく、DisplayLinkやTPcastもブースを構えて、既存のPC向けVRゴーグルを無線化するソリューションを展示していた。

 

DisplayLinkのブースでは、クロマキーを使ってゲーム画面とプレイヤーの姿を合成して外のモニターに映していた。

 

DislayLinkの製品をVIVEに取り付けたところ。若干大きい?

 
そうした流れの中で目立ったのが、HTC自体が公式アクセサリーとして「VIVE ワイヤレスアダプター」を発表したこと(ニュース記事)。実際にHTCのブースにて試してきたので、そのインプレッションをお届けする。

 

VIVE ワイヤレスアダプター。VIVEと、新しく発表したVIVE Proの両方に対応している。前側にHMDから伸びるHDMI/USB/電源の端子を、後側にバッテリー用のUSB端子を挿す。

 
 

装着感も遅延も、違和感なく使える

改めて言うのもなんだが、VRでワイヤレスアダプターを使う利点は没入感と快適さを両立できるところにある。

Lenovoのレビューでも書いたように、プロセッサーやバッテリーなどもすべて組み込まれた一体型は非常にお手軽なのだが、一方でどうしてもPC向けVRに比べると画像処理能力が劣ってしまう。グラフィック性能を高くしようとすると、発熱や消費電力が大きくなってしまい、バッテリーがすぐ切れたり価格が高くなったりとデメリットが増えて行く。

より美麗なグラフィックを求めようとすると、現状、最先端のグラフィックカードを利用できるPC向けVRゴーグルを使うのがベスト。さらにそこからケーブルが邪魔にならない快適さを求めると、無線化するか、バックパックPCを背負うという解決方法に行き着くわけだ。

そんな前提を踏まえてHTCのVIVE ワイヤレスアダプターでポイントとなるのが、WiGigを使っている点だ。「WiGig」というIEEE 802.11adを基にした高速通信が可能な無線規格を採用。無線LANで多い2.4/5GHzではなく、60GHzという帯域で通信するので、イベントなどでありがちな他の機器との電波干渉も少ない。一方で通信範囲は10mと短く遮蔽物に弱いのだが、通信機を高いところに置けば、家庭で遊んだり、業務で使う分には十分だろう。

では、実際かぶってみて装着感や遅延はどうだったのか? 会場では、VIVE ワイヤレスアダプターのデモとしてBethesda SoftworksのFPS「DOOM VFR」をVIVE(Proではない)で遊べるように用意していた。フィールドをテレポートや自分の足で移動して、四方八方から迫り来る敵を狙って銃で撃破しまくるという内容なので、動きやすさや遅延に対してシビアだ。

 

 

 

まずはバッテリーを装着。ポケットに入れるほか……。

 

クリップでベルトに止めることも可能。

 

電池残量も確認できる。現地では3つほどのバッテリーを用意し、2つを充電しながら運用していた。

 

そしてVIVEを装着。

 

ちょんまげというかカブトムシっぽいですかね?

 

横から見るとこんな感じ。

 
結論を言えば、どちらもまったく問題なかった。まず装着感では重量バランスがいいので、数分遊んだ限りではゲームに没入できてまったくワイヤレスアダプターの存在を意識しなかった。急に気づいた敵に応戦するために体の方向を変えても、ケーブルに意識を取られることがない。そして遅延もまったく感じられなかった。

 

一点、障壁になるとしたら、PC側のアダプターがPCI-e接続(写真では青くLEDが光っている一番上のスロット)なので、基本、デスクトップPCで使う前提になるというところだろう。ゲーミングノートPCを持ち歩いて出先でデモ……という用途には向かなそうだ。

 
価格にもよるだろうが、このワイヤレスアダプターは特に店舗でVRアトラクションを提供している「ロケーションベースドVR」ではケーブルの取り回しがいらなくなるので積極的に導入したい要素になるはず。そして、同じWiGig対応のDisplayLinkが無線LANのアクセスポイントが数十みつかるCES会場でもきちんと動作していたことから、イベント展示などのB2Bソリューションでも強力な武器となってくれる。

 

 
発売は今夏で、問題は日本でいつ扱われるようになるかだろう。例えば、昨年のCESで発表した「VIVE デラックスオーディオストラップ」が北米/日本で6月に同時リリースされていた。それぐらいのサイクルで出てくると業界的に嬉しいのですが、HTCさんいかがでしょうか?

 
 
(TEXT by Minoru Hirota

 
 
●関連リンク
VIVE

LINEで送る
Pocket

のじゃロリLINE公式スタンプにじさんじLINE公式スタンプ猫宮ひなたLINE公式スタンプにじさんじ2期生LINE公式スタンプときのそらLINE公式スタンプ
        
バーチャルYouTuber
のじゃロリLINE公式スタンプ
にじさんじLINE公式スタンプ
猫宮ひなたLINE公式スタンプ