Tokyo VR Startups、第2期プログラム始動 参加チーム4社とメンターを紹介

LINEで送る
Pocket

tvs2
Tokyo VR Startupsは、VRに特化したインキュベーションプログラムの第2期プログラム参加チームを発表した。参加チームは、GATARI、カバー、HoloEyes、Miletosの4社。9月から来年2月までの6か月間でVRプロダクト・サービスのプロトタイプ開発を行う。

 
第2期プログラムに参加している4社のコメントは以下の通り。また、第2期プログラム参加者向けにアドバイスを行うメンターも発表されているのであわせて紹介する。

 
●GATARI (代表 竹下俊一)
GATARIは、VRでしかできない未来の遠距離コミュニケーションのカタチを提案するVRスタートアップです。今回のプログラムでは HTC VIVE、Oculus Riftプラットフォーム上で動作することを想定した、音声による入力とアート表現にフォーカスを置いたソーシャルVRアプリケーションを開発します。

 
現在のメンバーは東京大学と東京藝術大学の学生で構成されており、代表の竹下はこれまで若者のVR認知度を高めるため、アーリーアダプター層以外にも親しみやすいをコンセプトにしたVRメディア「SpaceVR.jp」や、1行のコード追加で360度ビューワーがWEBサイトに追加可能な360度画像制作サービスの運営を行ってきました。

 
弊社は既存のインターフェースにとらわれないVRコミュニケーションに挑戦し、人類が小さな画面から解放される未来に貢献します。

 
●カバー (代表 谷郷元昭)
カバーはインターネット上で遠く離れた人と体験を共有できるソーシャルVRサービスを展開する企業です。VRの技術とソーシャルメディアの運営経験を掛け合わせることで、バーチャルなレジャー施設や商業施設、パブリックビューイング等の運営を目指していきます。

 
現在、自社開発した VR 卓球ゲーム「PING PONG LEAGUE」を自遊空間NEXT 蒲田西口店様にてデモ展示を行っておりますが、世界中のユーザーや友達と、オンライン対戦やゲームステージ内を自由に歩き回ってバスケットボールのフリースロー等も遊べる機能を実装したソーシャルVRゲームとして世界最大のPCゲームプラットフォームSteamやOculus Storeでのリリースを予定しています。Tokyo VR Startups期間中には、卓球以外にも遊べるコンテンツを拡充していき、複数のゲームを世界中のユーザーと楽しめるバーチャルなレジャー施設へと進化させていく予定です。

 
●HoloEyes (代表 谷口直嗣)
HoloEyesはVRやARを活用した新しい医療ヘルスケアサービスを提供します。3D画像解析や ITに詳しくない医療者、一般人でも、簡単に実際の人体の内臓や病気を個別の3Dデータとして立体的にVRやARとして直感的に閲覧できるツールを提供します。人体3Dデータのライブラリを構築し、より多くの医療に関わる人々へ健やかな生活への情報を提供します。

 
HoloEyesはプログラミングから CG、ゲーム開発を手がけてきたエンジニアと、手術の現場から医療機器開発と最先端テクノロジーを融合させてきた外科医のタッグによって、分野を超えた新しいシナジーを生み出していきます。

 
●Miletos (代表 三上佑介)
Miletosは、バーチャルなモノ・ヒトを現実さながらの感覚で触ることができるハプティクステクノロジーを、脳神経学的なアプローチから創り出す会社です。現在、主に視覚・聴覚に頼っているコンテンツやコミュニケーションに加え、触覚をバーチャル空間上で表現する仕組みとそれらを体験できる装置を誰もが扱いやすい形で安価に提供し、VR 触覚技術を生活の中に浸透させたいと考えています。そうすることで、コンテンツやコミュニケーションの体感レベルをよりリアルに近づけることができ、例えば、データとして保存しておいた過去の思い出や、遠く離れた人々とまるで「電話をするように」手軽に触れ合える世界を実現します。

 
私たちは、「仮想現実」と「触れる」ことを組み合わせることにより、従来物理的・時間的・コスト的な制限で実現が難しかった様々な体験を可能にし、人類が体験できることの可能性が無限に広がる世界を創造していきます。

 
●Tokyo VR Startups 第2期メンター就任者(五十音順、敬称略)
・青柳直樹(元 グリー 取締役執行役員常務)
・秋山貴彦(4Dブレイン 代表取締役)
・足立光(電通 デジタルプラットフォームセンター企画調査部専任部長)
・荒木英士(グリー 取締役 執行役員)
・稲見昌彦(東京大学大学院 情報理工学系研究科 システム情報学専攻 教授)
・大前広樹(Unity Technologies Japan 合同会社 日本担当部長)
・加藤欽一(ソフトバンク サービスコンテンツ本部 VR 事業推進室 室長)
・五反田義治(トライエース 代表取締役)
・佐々木瞬(ヒストリア 代表取締役)
・清水宏泰(フォーミュレーション 代表取締役社長)
・清水亮(UEI 代表取締役社長 兼 CEO)
・白井暁彦(神奈川工科大学 情報メディア学科 准教授)
・Joel Breton(HTC Vive Vice President VR Content)
・Tipatat Chennavasin(The Venture Reality Fund パートナー)
・仲尾雅至(TBSテレビ メディアビジネス局 局長)
・橋本和幸(NVIDIA Japan シニアディレクター・エンタテインメントテクノロジー)
・藤井直敬(ハコスコ 代表取締役)
・山口真(フジテレビジョン コンテンツ事業局長)

 
●関連リンク
Tokyo VR Startups ウェブサイト
GATARI ウェブサイト
カバー ウェブサイト

LINEで送る
Pocket

のじゃロリLINE公式スタンプにじさんじLINE公式スタンプ猫宮ひなたLINE公式スタンプにじさんじ2期生LINE公式スタンプときのそらLINE公式スタンプ
        
バーチャルYouTuber
のじゃロリLINE公式スタンプ
にじさんじLINE公式スタンプ
猫宮ひなたLINE公式スタンプ