「RICOH THETA VR映像コンテスト」優秀賞15作品発表 好評「THETA S」無料貸出の再実施も決定
リコーは、9月26日~10月26日に実施した「RICOH THETA」シリーズで撮影した作品のコンテスト「RICOH THETA VR映像コンテスト」の優秀賞を発表した。世界中から応募された300点以上の作品から、RICOH THETA VR映像コンテスト事務局が厳正な審査を行い、3つの部門からなる15作品を選出。作品は特設サイトで公開されているほか、12月1日・2日に東京タワー大展望台で開催される「RICOH THETA 360°VR 映像展」にてVRゴーグルでの展示も行われる。
優秀賞に選出されたのは、以下の15作品。東京タワー大展望台で開催されるイベント「RICOH THETA 360°VR 映像展」では、これらの作品に加えて、全天球映像作家チーム 渡邊課 課長の渡邊徹氏の撮影による作品も出展予定だ。
●「視線の先」部門
「Birthday Bun 誕生日パン」(Terence Pang)
「After dinner fireworks」(Art)
「Wood Fired Pizza」(360 Niagara)
「Flying objects」(Yoshiki in Seattle)※動画
●「あの感動をもう一度」部門
「Crusing on the Colorado River」(Daniel Luke Holton)※動画
「Rio 2016 Olympics – Closing ceremonies」(Rogerio Lima)
「パリ・オペラ座の回廊」(Takumi Orikasa)
「全天球登山部」(テンクモ)
「法多山の万灯祭」(FIREWORKSVIEWER)
「ビーナスの誕生」(ヨムソ)
「ウェディングバルーン」(t_emcee)
●自由部門
「歩き始めた双子の逆襲」(Hextomino)※動画
「バナナの皮」(月森のどか)
「THETA S、巨大な鉄道ジオラマを走る!」(ギズモード・ジャパン編集部)※動画
「オーロラに包まれて」(デルソル)
●「RICOH THETA 360°VR 映像展」-VRは「見る」から「撮る」へ-
・開催日時:12月1日 12:00~19:00、12月2日 11:00~19:00
・会場:東京タワー 大展望台
(東京都港区芝公園4-2-8)
・展示内容:
- RICOH THETA VR映像コンテスト優秀賞入選作品
- 全天球映像作家チーム 渡邊課 課長 渡邊徹氏 作品
・映像展入場料:無料(東京タワー大展望台入場料は別途必要)
※大展望台(150m)入場料:
- 大人(高校生以上) 900円
- 子供(小中学生) 500円
- 幼児(4歳以上) 400円
・主催:リコー、リコーイメージング
また、このコンテストにあわせて実施された「RICOH THETA S」100台の無料貸出が、好評につき第2弾の実施が決定。「RICOH THETA S」のワンショット360度全天球撮影は、イベント事の多い年末年始に大いに活躍してくれそうだ。受付期間は11月25日~12月26日、貸出期間は7泊8日となる。詳細は特設ページを確認してほしい。
●RICOH THETA S 貸出サービス
・受付期間:11月25日~12月26日
・貸出期間:7泊8日(定休日と重なる場合は翌営業日までに返却)
・貸出機材:RICOH THETA S
・貸出条件:撮影した静止画または動画をSNSもしくは https://theta360.com/ja/ に投稿
- 希望者多数の場合は貸し出しできない場合あり。
- 事前予約不可。
・実施場所:
- リコーイメージングスクエア新宿
(東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル MB)
- リコーイメージングスクエア銀座
(東京都中央区銀座5-7-2 三愛ドリームセンター 8・9階)
- リコーイメージングスクエア大阪
(大阪府大阪市中央区南船場1-17-9 パールビル 2階)
●関連リンク
・RICOH THETA VR映像コンテスト 結果発表 特設ページ
・RICOH THETA S 貸出サービス 詳細ページ