作業支援メガネが目立つ「ウェアラブルEXPO」 ヤマハのセンサーを使ったVR向けグローブも
東京ビックサイトにて1月13〜15日に開催している「ウェアラブルEXPO」。会場を歩いていて目立ったのは、作業を支援するためのメガネ型デバイスだった。
東芝「Wearvue TG-1」
東芝「Wearvue TG-1」。1月13日から受注を開始し、2月29日に出荷予定。重量が50gと軽いのが特徴だ。市販のWindows端末とつないで利用する。
解像度は1280×720ドット。投影部の最大輝度500cd/m2、透過率は70%。接続端子はHDMIとUSBで、USB端子から給電できる。
利用シーンとしては、何かの作業時に手順やチェックリストを表示したり、倉庫でのピッキングやナビゲーションなどに使うことなどを想定している。
ブラザー「TOUGH CONCEPT」
ブラザーといえば、片目タイプのスマートグラス「AiRSCouter」が有名。
今年は同シリーズの防水・防塵モデル「TOUGH CONCEPT」を参考出展していた。2016年中の発売を目指している。
利用シーンとしては、もちろん建設業界などの屋外での使用を想定しており、使った後の水洗いが可能。またヘルメットでも装着しやすいように考慮したという。
既存のAiRSCouterは有線接続だが、TOUGH CONCEPTでは無線化。デモでは、左奥にあるパナソニックの頑丈タブレット「TOUGHPAD」と接続していた。ほかにもバッテリーを大型化したという。
グローブを着けたまでもピント調節しやすいようにダイヤル(写真の右側面)を大きくしている。
メガネスーパー「b.g.」
メガネチェーンのメガネスーパーは、スマートグラスのプロトタイプを展示。度付きメガネなどに装着して使う両眼タイプで、特かけ心地にこだわっているとのこと。瞳孔間距離の調節も可能だ。
クレッセント「ハンドアセンブルVR」
個人的に気になったのは、Oculus Riftを使ってデモしていたクレッセント「ハンドアセンブルVR」。参考出品だ。
ヤマハのセンサー付きグローブを装着し、さらに赤外線カメラで一トラッキングできるマーカーを付けることで……。
VR空間で手を再現できるようになる。デモでは目の前に車のエンジンの3Dモデルが存在しており、手でパーツを外して中を見ることができた。
センサーは、カーボンナノチューブとエストラマー素材が層になっていて、伸縮量に応じて電気抵抗が変化する(詳細はヤマハのページを参照)。
実際に試してみたが、キャリブレーションなしでも(本当はしたほうがいい)反応速度も早く、位置トラッキングも高精度で、パーツを楽しくぐりぐりといじれた。指のモーションキャプチャーにも便利かも!? Perception Neuronより気軽な感じだが、価格は百万単位との話でした……。
●関連リンク
・Wearvue TG-1
・TOUGH CONCEPT
・b.g.
・クレッセント
・ウェアラブルEXPO