Unityが語る「EditorVR」の今 バーチャル空間に入って手でアプリをデザイン!【Unite】
5月8、9日に開催された「Unite 2017 Tokyo」では、「EditorVRの設計から学んだこと:使えるVRエディターのためのデザイン」と題してUnity LabのTimoni West氏によるセッションが行われて、EditorVRの現在が説明された。現時点での機能を中心にまとめていこう。
Unity Lab プリンシパルデザイナー、Timoni West氏。
さて、EditorVRは「Unityの新機能」ということではなく、現在は「実験段階」としてGitHubで公開しているパッケージをUnityのプロジェクトに組み込んだ上で、モードをエディットモードに切り替えて使う。その際、モニター解像度は縦1080ドット以上が望ましく、また当然のことながらOculus RiftかHTC VIVEが必須。Riftの場合は、さらにOculus Touchも必要となる。
インターフェイスはこんな感じ。
数値入力も可能。キーボードについては改良が続けられており、いろいろなレイアウトを用意している。
オブジェクトを配置することで「Tilt Blush」のような感覚でオブジェクト作成も可能に。つくったものはワールドに配置できる
「Manipulator Gizmo」、移動や回転を行うGizmoだ。
エディットモードでは物理やインタラクションは効かなく、コリジョン判定のみあるようだ。
EditorVR向けのプラグインを提供している会社も。
現状、VRゴーグルの解像度や入力が問題となって、細かい調整は向いておらず、EditorVRだけで完成までもっていくことは厳しい。しかし、VR側で物体を配置し、微調整はPC側で行うという連携ならうまくいきそうだ。
また、West氏に「VRテキスト入力」を開発している「ゆーと」さんが接触して、テキスト入力のプレゼンをした模様で、将来的にはこれがEditorVR向けの入力用プラグインとして登場する可能性もある。まだまだ発展途上だが、無限の可能性を秘めたツールであることは間違いない。今後の展開に期待したい。
VRテキスト入力の英語版作ってた。例によって手の角度だけで動かしています。ので、Gear VR や Daydream でも使えるんじゃないだろうか。 #VR pic.twitter.com/PWAz4xR1AU
— ゆーと@VRテキスト入力 (@yutoVR) April 23, 2017
EditorVR の方とお話して、英語キーボード見せて、素晴らしい、コード見せてほしいって言ってもらえたのでスーパー満足です。GitHub に上げて連絡することになった。 #Unite2017Tokyo
— ゆーと@VRテキスト入力 (@yutoVR) May 9, 2017
*Unite 2017 Tokyoまとめページはこちら。
(TEXT by Shogo Iwai)
●関連リンク
・Unity
・EditorVR(GitHub)
・Getting Started in EditorVR