Apple Vision ProとvisionOSのアプリケーション開発者向けのイベント「VisionDevCamp Tokyo 2025」が開催

LINEで送る
Pocket

4月11日から13日にかけて、Apple Vision ProとvisionOS向けアプリケーション開発をテーマにした開発者向けイベント「VisionDevCamp Tokyo 2025」がオープンコラボレーションハブ LODGEおよびオンラインのハイブリッド形式で開催される。
本イベントでは、参加者は共同作業を行いApple Vision Proで動作するアプリ作成をする。ボランティアチームによるApple Vision ProとvisionOSの開発者、デザイナー、起業家、および愛好家の方々のサポートが行われる。開発プロジェクトには、個人での作業とチームでの作業の両方が含まれている。

チケットは現地参加で1万円、オンライン参加の場合は3500円となっている(購入フォーム)。

過去のイベントの様子

●Day 1 タイムテーブル

時間セクション詳細
15:00-17:00準備ミーティングスタッフ間での最終的な役割分担確認や会場レイアウトの再点検、スポンサー提供の機材やグッズの確認・陳列準備、オンライン参加者のための配信設定・テスト(カメラアングル、マイク音量、スクリーン共有テスト) など
17:00~開場参加者受付開始
17:00-19:00食事付き交流会立食形式で参加者同士が交流
19:00-19:30ウェルカム & 自己紹介オーガナイザーからの歓迎挨拶、リードスポンサー企業からのショートキーノート(なぜvisionOSに注目しているかや、このイベントへの期待、支援内容
19:30-21:00チーム編成 & アイデアピッチ参加者(個人/事前登録チーム)が開発したいアイデアを1分程度で簡易ピッチするなど
22:00閉場初日終了

Day 2・3 タイムテーブル

時間セクション詳細
9:00~朝食参加者同士・スポンサー企業のエンジニアなどと軽めの朝食をとりながらカジュアルに交流できる。
09:30~オープンマイクチームごとに、簡単に「現状何を作っているか」を1分程度で共有。前日に合流できなかったメンバーや追加参加者(オンラインからオフライン参加へ切り替え、または土曜から参加の方)をフォローアップ
10:00~基調講演 & トークAppleのVisionOS関連テクノロジーに通するゲストスピーカーやスポンサーによる「空間コンピューティングの最前線」のようなトークやvisionOS開発に役立つTips
10:30-13:00開発作業時間有志が「ハンズオンミニセッション」をブースサイドで随時開催。スポンサー企業は技術相談ブースを常時開放
13:00~ランチ開発者同士やスポンサーとの交流
14:00-19:00開発作業時間*3日目はこの時間に作品デモと審査、表彰を実施

●関連リンク
VisionDevCamp Tokyo 2025 公式サイト