米国ネバダ州ラスベガスで開催中の「CES (Consumer Electronic Show) 2025」。会場からはこれまでにSONYブースのXYNやLBE体験展示についてお届けしてきたが、本稿ではVRChatユーザー…
XR
シャニマス・シーズ&コメティックライブ1日目 緋田美琴が体調不良で途中離脱するも七草にちか達の奮闘でステージを続ける
2025年1月11日(土)、立川ステージガーデンにて、283プロダクション*のユニット「SHHis」(シーズ:七草にちかさん、緋田美琴さん)と「CoMETIK」(コメティック:斑鳩ルカさん、鈴木羽那さん、郁田はるきさん)…
ソニーブースで見た、空間コンテンツ制作支援「XYN」と「The Last of Us」LBE体験【CES2025】
米国ネバダ州ラスベガスで開催中のCES 2025。本稿ではソニーブースで展示されていた空間コンテンツ制作支援「XYN」(ジン)と「The Last of US」コンセプトのロケーション型エンタテインメントの展示についてレ…
ソニー、mocopiプロフェッショナルモードの無料体験イベントを1/17、18に開催
ソニーは1月17、18日、7日に発表し、3月下旬にリリース予定の「mocopiプロフェッショナルモード」などを用意した「mocopi新サービス体験会」を開催する。17日がビジネスデー、18日が一般デーとなっており、ビジネ…
Shiftall、SteamVRトラッキング対応コントローラー「GripVR 」など3製品を発表
Shiftallは7日、SteamVRトラッキング対応コントローラー「GripVR 」(グリップブイアール)、Meta Quest 3向けの拡張アタッチメント「AddCon」(アドコン)、HaritoraX 2の性能を向…
ソニー、空間コンテンツ制作支援「XYN」発表 12点トラッキングのmocopiプロフェッショナルモードなど3種
ソニーは米国時間の6日、ラスベガスにて実施している技術見本市「CES 2025」にてプレスカンファレンスを開催し、空間コンテンツ制作支援を行うソリューション群「XYN」(ジン)を発表した。 具体的には、既存の「SRH-S…
アイマスEXPO、ライブ一挙レポート 天海春香やヴイアライヴら、アイドルが輝くステージを実感
2024年12月14日~15日、バンダイナムコエンターテインメントがゲームを始めとする様々なメディアで展開する「THE IDOLM@STER」(アイドルマスター、以下「アイマス」)の”あらゆるものが集まる”イベント「TH…
ドリフトとおさらばできそう!? Diver-X、新フルトラ&汎用トラッキングシステム「ContactTrack」発表会レポート
12月21日のVRC大交流会で、Diver-Xからアウトサイドイン方式のフルトラッキングシステム「ContactTrack」が発表されました。 ここ最近の新型フルトラッキングシステムは、手軽に扱えるインサイドアウト方式の…
アイマス「MRプロジェクト」は技術だけでなく、プロデューサーさんと紡いできた世界観があってこそ 波多野ゼネラルマネージャー インタビュー
2024年12月14日~15日、バンダイナムコエンターテインメントがゲームを始めとする様々なメディアで展開する「THE IDOLM@STER 」(アイドルマスター、以下「アイマス」)の”あらゆるものが集まる&…
Quest3/3Sの稼働時間が無限になる「無限給電アダプタ」の販売が開始
129製作所は21日、Quest3/3Sで長いケーブルを使ったときにバッテリー切れが起きてしまう現象を解決するアダプタ 「無限給電アダプタ」の販売を開始した(販売サイト)。無限給電アダプター単品で3000円、充電器とアダ…
Shiftall、フルトラ機器「HaritoraX 2」を3万9999円で1月発売 新センサー・新ソフトでズレにくい
Shiftallは20日、全身モーションキャプチャー(モーキャプ)機器「HaritoraX」シリーズの新製品として「HaritoraX 2」を2025年1月に発売すると発表。直販での予約を開始した。価格は3万9999円。…
Meta Quest年内最後の大規模アップデート、v72が配信開始 PCとQuestのペアリングが高速化
Metaは9日、Meta Quest v72ソフトウェアアップデートの配信開始を発表。今回のアップデートで、QuestとPCのペアリングが高速化され、リモートデスクトップへのアクセスがさらに簡単になるそうだ。また、どのキ…