Cygamesは12月13〜15日、幕張メッセ国際展示場4〜8ホールにてスマホ向けファンタジーRPG「グランブルーファンタジー」をテーマにした大規模イベント「グラブルフェス2019」を開催中だ。 VR・VTuber専門メ

Cygamesは12月13〜15日、幕張メッセ国際展示場4〜8ホールにてスマホ向けファンタジーRPG「グランブルーファンタジー」をテーマにした大規模イベント「グラブルフェス2019」を開催中だ。 VR・VTuber専門メ
ポケットは12日、PlayStation VR用プラネタリウムソフト「ホームスターVR」の特別版となる「ホームスターVR SPECIAL EDITION」のパッケージ版/ダウンロード版の発売を開始した。価格は3500
Facebook傘下のOculusは米国時間の9日、一体型VRゴーグル「Oculus Quest」向けハンドトラッキング機能の初期版を今週に、開発者向けのSDKは来週にそれぞれリリースすると発表した。 今年9月の開発者向
Facebook傘下の米Oculusは米国時間の6日、Oculus Rift/Rifts Sで動作するVR 3DCG作成ツール「Medium」を米Adobeに売却したと発表した。 Mediumは、Oculusが2015年
PANORAとSVVR Japanが総合主催しているバーチャルYouTuber(VTuber)をテーマにした開発イベント「VTuberハッカソン 全国ツアー」。昨年の開催に続く2年目で、今年は東京、岡山、島根、大阪、福島
VR映画監督の大森信幸氏は、MotionGalleryにて「映画とVRの連動短編企画『プロトタイプ』」と題したクラウドファンディングを実施中だ。短編映画とその作品に連動したVR映画を制作するのが目的。期限は2020年2月
今月7日に国内での出荷を発表した一体型MR(拡張現実)ゴーグルの「HoloLens 2」(関連ニュース)。PANORAでも今年3月のMWC19でレポートを公開し、今年5月の開発者向けイベント「de:code 2019」に
KDDIとフェイスブック ジャパンは27日、XR分野での協業を発表した。Facebookと同社傘下であるInstagramの各アプリにXR技術を組み込み、KDDIが持つマーケティング/送客/決済などを提供できる空間コンピ
Facebook傘下のOculusは米国時間の26日、VRゲーム「Beat Saver」を開発したBeat Gamesを買収したと発表した。 Beat Saverは、両手に持ったライトセイバーで目の前に飛んでくるキューブ
11月22日にリニューアルオープンした渋谷PARCO。「ティフォニウム・カフェ」に続いて、XR系でぜひとも注目しておきたいPsychic VR Lab(サイキックVRラボ)が提供するSTYLY(スタイリー)の取り組み「S
11月22日にリニューアルオープンとなった渋谷PARCO。各メディアでも取り上げて注目を集めているが、XR業界的にも見逃せない要素がいくつかある。 その中から、地下一階のフードフロアに店を構えるティフォンの「ティフォニウ
今月より短期連載として毎月お届けする「バーチャルキャストのひみつ」。バーチャルキャストといえば、VR機器を活用したVTuberの生放送ツールとして普及していますが、今後はVR内で楽しくコミュニケーションできるソーシャルV