電通は20日、次世代エンターテインメントプラットフォーム「Scape」を展開するABALと6月1日付で戦略的提携を締結したことを発表。
「Scape」は空間拡張技術と空間移動技術の組み合わせによって高度な没入体験を実現する次世代エンターテインメントプラットフォームだ。リアル空間での行動をバーチャル空間へ連動させる仕組みや、バーチャル空間で撮影した写真をスマートフォンに保存し、SNSでシェアできる機能があり、体験や感動の共有をすることができる。そのため、企業にとっては展示会などの限られたスペースでもさまざまな体験価値を提供し、既存の施設を生かしてテーマパーク化することが可能となっている。
電通は、広告コミュニケーションやマーケティングに関するノウハウやクリエイティビティと、ABALの技術力を掛け合わせることで、企業が保有する知的財産やコンテンツを生かした独特の体験価値をScapeを通じて提供し、既存施設のテーマパーク化や新しいロケーションベースエンターテインメント事業の開発を支援していくとのこと。

ABALは、500平方メートルのリアル空間にいても、20倍の1万平方メートルの仮想空間にいるような体験ができるなど、空間拡張技術の特許を18件保有している。
代表的な特許技術としては、来場者が実際には移動していなくてもバーチャル空間のエレベーターや乗り物を通じて、広大な空間を移動しているような体験を提供したり、来場者同士が同じリアル空間にいながらも、バーチャル空間では異なる空間にいる場合、アバター表現を変化させることで、リアル空間での来場者同士の衝突を防ぐことができる。
これらの特許技術を活用したプラットフォーム「Scape」により、会議室やスタジオのような限られたスペースでも、高度な没入感のあるエンターテインメント空間を構築することを可能にしている。

電通は今後も、メディア・エンターテインメントに関わる企業のグロースパートナーとして、より高度なコンテンツ体験の提供やロケーションベースエンターテインメント事業の開発を推進し、事業成長に貢献していくとしている。
●関連リンク
・Scape 公式ウェブサイト
・ABAL