VTuberといえば、2017年末〜2018年頭に爆発的に伸びてから5年経った今でも、次々と新人がデビューしているアツいジャンルだ。一方で、多くのVTuberさんから新しい「推し」を探そうとすると時間がいくらあっても足りないはず。
そんなVTuber好きなアナタに、今チェックしてほしい才能をオススメするのが本連載の「VTuber見つけ隊」。ライターとして、はてな匿名ダイアリーの記事「個人/中小運営のVTuberをみたらみんなスキルが高かった」で慧眼を知らしめたむちむちぷにぷに氏を招聘し、毎週1本をお届けしていく。
・過去の連載記事はこちら → VTuber見つけ隊
YouTubeには笑えるエンタメから真面目な大学の講義まで様々な動画がアップロードされている。それはVTuberの世界に限っても同じで、本物のハカセ、つまり博士号を持つ人だっている。しかも、VTuberという表現手段を選ぶだけあり、たくさんの人に伝えたいという気持ちと、わかりやすさに溢れている。
今回はそんな学術系VTuberのなかから、北白川かかぽさん、アイシア=ソリッドさんを紹介したい
科学をわかりやすく伝える
バーチャルサイエンスコミュニケーター・北白川かかぽさん
北白川かかぽさんは、物理学・宇宙物理学の分野で博士号を持つ「ガチ理系」のVTuberだ。Twitterには、しっかりと学位記(博士号の証明書)の写真が掲載されている。すごい。教員免許も持っていて、専門である物理学以外の分野でも、科学をわかりやすく説明することに情熱を持っている。その範囲はウイルスからAIまで幅広い。
姿だけでなく声も可愛らしいので、声目当てで軽い気持ちで聞き始めていつの間にか科学にも詳しくなっている、なんてこともあるだろう。ちなみに、歌配信やゲーム配信といったVTuberの定番の企画にも意欲的なので、科学に苦手意識があっても配信を見に行く理由は十分だ。
彼女は元々は2020年に個人VTuberとして活動をスタートし、2022年10月にソニーミュージックが運営するVTuberプロジェクトVEEにDev-d(四期生に相当)として加わった経歴を持つ。オリジナリティある活動とタレントとしての魅力を大手企業が見いだしたとも言えるだろう。VEEの同期とのコラボ配信もある。
経済産業省のSTEAMライブラリーや、文部科学省のウイルス教材に出演したりと、活動の幅を広げている。
本気で勉強したい人は必見
AIの数学的側面をわかりやすく教えてくれるアイシア=ソリッドさん
アイシア=ソリッドさんは、データサイエンスや機械学習といった、いま世界中で注目されている分野の解説をもう4年以上続けているベテランの学術系VTuberだ。専門的な内容ながら、チャンネル登録者は4万人以上かつ累計動画再生数は230万を超えており、その活動がたくさんの人に注目されていることがうかがえる。
アイシア=ソリッドはプロジェクトとして運営されており、プロジェクト運営者(マスター)は専門書も出版している博士である。ちなみに、見た目が美少女なのに声が男性なのは、声の学習データとしてマスターのデータを利用したからだそうだ。なるほど。
その内容は大学レベルの数学を前提とした最先端の研究紹介から、誰でもできるAIの活用法まで様々だ。ちょっと高度に感じるかもしれないが、AIを本気で学びたい人には入り口として最適のはず。AIエンジニアとしてグローバル企業に勤務すれば平均を大きく上回る年収が得られるとの噂もあることだし、進路をどうするか考えている学生さんにとって、勉強を始めるには良い分野だろう。
ちなみに、配信にはバーチャルキャストを活用している。バーチャル空間での板書を軸に進めていくスタイルで、板書のダウンロードもできる。実は、VTuber界において、バーチャルキャストを巧みに使いこなしている一人でもあるのだ。
- Twitter: https://twitter.com/AIcia_Solid
- YouTube: https://www.youtube.com/@AIcia_Solid/
実は筆者も子供の頃は科学者を目指していて、宇宙物理学の分野で大学院まで進んだことがある。結局自分には適性がなくてエンタメ業界で編集やライターをしている現在だが、VTuberのような見ていて楽しい表現で最先端の研究を学べるのはとても良い時代になったものだと感じている。科学の道に興味がある若者だけでなく、ごく普通の大人になってもなんとなく科学への興味が続いているなんて層にも、ぜひ学術系VTuberを見て欲しい。
(Text by むちむちぷにぷに)
*お詫びと訂正:初出時、北白川かかぽさんの博士号について「宇宙物理学分野」としておりましたが、正しくは「物理学・宇宙物理学分野」でした。訂正してお詫び申し上げます(2023年5月3日22時10分)