「技術」と「アイディア」をいくつも結びつけ、まだ世の中にない新しいサービスの創出に取り組んでいる株式会社アルファコード(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:水野 拓宏 以下、当社)は、6月28日(水)〜30日(金)東京ビッグサイトで開催される第3回XR総合展に出展します。香りを再現する機器「Aroma Shooter® Wearable」をメタバース空間から連携する展示、国立大学法人 静岡大学との協同研究「VR機器を活用した歩行と姿勢」の展示を初出展します。また、教育、イベントPRで実績のあるインターネット不要のメタバース「VRider COMMS」の新機能の体験会も開催します。

■香りのVR「アロマジョインAroma Shooter®」との連携
株式会社アロマジョイン(本社:京都府京都市、代表取締役社長:金東煜)の香りを再現する香り制御装置「Aroma Shooter® Wearable」と当社VRソリューションを連携させた展示を行います。
視覚、聴覚に次ぐ嗅覚に作用するVR技術をぜひご体験ください。


■国立大学法人 静岡大学 桐山研究室と協同研究「VR機器を活用した歩行と姿勢」
VR機器の進化によりさまざまな身体データを取ることが可能となってきています。
現在当社では静岡大学 桐山研究室との協同研究によりVR機器の物理位置測定、視線測定等の機能を活用し、人の動きからその人の健康状態を診断する試みをおこなっています。
展示会にて本研究の体験会を開催いたします。
■インターネット不要のクローズド・メタバース「VRider COMMS(ブイライダー コムズ)」
【整理券なくなり次第終了】
VRゴーグル同士で無線通信を行うVRider COMMSはメタバース空間内での参加者同士のコミュニケーションを簡単に実現でき、さまざまなメタバース環境を用意することで、短時間に多くの体験を提供することができます。インターネット接続に制限がある学校や、インターネット費用を抑えたいイベントで選ばれてきました。
これまでの採用事例から、さらに教師・ガイドの負担を減らし教育効果を高める新機能や、より没入感を高めるハンドトラッキングの採用。認知症の症状の一部を再現する新機能を追加し、医療・介護でのメタバース活用をご提案します。
また、今回新たにイベント運営の安定性、負担を和らげる機能を追加。進化し続けるVRider COMMSをご体験ください。
今まで通り、主催者が制作した実写VRコンテンツを利用することで追加費用を抑えることができます。
ご来場の際はぜひアルファコードのメタバースソリューションをご体験ください。

■ワンタッチでラクラクVR研修「VRider ADMIN(ブイライダー アドミン)」
タブレット端末からボタンひとつで複数台のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)を同期・再生・管理できる一元管理システム。
これまでVRコンテンツを教育現場やイベントで活用するには、先生やオペレーターがアプリを起動し、体験者1人ずつ体験者に渡す手間がありました。VRider ADMINはこの手間を解決。
また、一括再生により体験者はみな同じ状況となるため、指導も容易になりました。

■オペレーター不要の簡単VR再生ソリューション「VRider SOLO(ブイライダーソロ)」
観光用VRコンテンツを作ったのは良いけど、VRゴーグルの操作をお客さまに伝えるのが大変!
そんな声に応えた、イベント会場や観光地でのVRコンテンツ視聴に最適なVR再生ソリューションです。
VRゴーグルの電源を入れれば、わずらわしい操作が必要なく、VRコンテンツをお客さまに体験していただけます。

■超体感XR配信プラットフォーム Blinky(ブリンキー)
日本国内唯一VRと16:9マルチアングルのオンデマンド配信・ライブ配信両対応の映像配信プラットフォーム「Blinky」。学生の興味を一段上げたVRインターンシップや美術館の企画展の連日VR配信といったB2B活用事例をご紹介します。

■メタバース・XRアプリケーション受託開発
多くのVRアプリケーション開発、ARアプリケーション開発の実績に裏打ちされた「使いやすい」「効果のある」XRアプリケーション開発事例をご紹介します。

■第3回XR総合展【夏】概要
会期:2023年6月28日(水)〜30日(金)
会場:東京ビッグサイト (東展示棟)
主催:RX Japan株式会社
URL:https://www.xr-fair.jp/summer/ja-jp.html

■株式会社アルファコードについて
当社はXR等の技術を用いることでそれらの制約を取り除き仮想空間でより幅広い体験ができる未来を目指します。
高精細な実写や3DCGとの高度な融合により実際に体験したかのように感じられる「イマーシブ・エクスペリエンス(没入型体験)」を普及させることで私たちの社会をより豊かになるよう全社一丸となって精進して参ります。
【会社概要】
商号 :株式会社アルファコード
代表者 :代表取締役社長 兼 CEO水野 拓宏
所在地 :〒113-0034 東京都文京区湯島3-1-3 MSビル
設立 :2015年10月1日
事業内容 :VR/MR LIVE映像配信事業
イマーシブ・エクスペリエンス・プラットフォーム「Blinky」の構築及び運営
XRシステム・アプリケーションの企画・開発
メタバースソリューションの提供
VR撮影・VRサービスのインフラ提供
ネットワークコンテンツの企画・研究・開発に関するコンサルティング
資本金 :2億3,000万円