いよいよ明日! 4/26、27開催、160人以上出演の「VTuberのあそびば × おしゃべりフェス in 超会議2025」に遊びに来て〜

LINEで送る
Pocket

毎年、4月末の風物詩といえば、ネット文化が一堂に揃うイベント「ニコニコ超会議」。PANORAとドワンゴは、今年も「VTuberのあそびば × おしゃべりフェス in 超会議2025」(超しゃべフェス)を共催します。ブースの場所はホール2です。

VTuberさんと1対1でおしゃべりできる機会に加えて、生放送や物販も実施。さらに新企画としてストリートライブもご用意し、のべ160人以上のVTuberさんにご出演いただく大規模なお祭りとして開催します。

本記事では、そんな企画内容をまとめていきます。なお、超しゃべフェスブースにアクセスするには、超会議自体の入場券が必要になります(チケットページ)。


「推し」に会える1対1のおしゃべりコーナー

おしゃべりフェスといえば、VTuberさんとの1対1でのお話しが本丸のイベントです。

いつもは画面の向こうにいるVTuebrさんが目の前に降臨してくれて、自分を認知して、自分にだけ矢印を向けて話してくれる──。おしゃべりフェス自体は2019年から実施していますが、その衝撃は今だに色褪せない珠玉の体験です。

待ち時間は「推し」が同じファン同士で交流したり、ギフトの「のぼり」を持って行って「推し」のブースを華やかにしてみんなで盛り上がるなど、単にお話しだけにとどまらない魅力が詰まっております。事前のチケット購入だけでなく、一部は当日券もご用意できますので、物販までお気軽にお尋ねください。

 写真は昨年のもの(以下同)


ギフトで「推し」を盛り上げる生放送

出演者の一部は、リアルタイムでインタビューする生放送にもご出演いただきます。

この生放送の特徴が「リアルギフト」。通常、ニコニコのギフトを贈ると画面上に演出が現れますが、おしゃべりフェスでは物理でタレントの周囲に出現します。例えば、バラの花なら贈った分だけのバラが束になって登場し、「推し」への愛を表現したり、超会議への出演を祝ったりすることができます。

さらにギフトには、「ルーレットチャンス」というシステムもあります。ミニ米俵を15個(もしくはバラの花100本か、「優勝」でもOK)つむと、ルーレットを1回回して当たった目のアイテムが当たると言う代物です。毎年「たわし」が当たったときに悲喜交々(?)が生まれいますが、はたして今年はどんな目が用意されているのか……。ご注目ください。

・1日目:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347175011
・2日目:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347175025


歌もトークもなんでもアリ! 激アツなストリートライブ

今回の新企画がストリートライブ! 歌やトークなどで自分の才能をアピールしてもらうコーナーになります。20分の枠を2レーンで最大19枠を用意して、丸一日誰かがパフォーマンスしているというコーナーになります。

こちらは会場で無料で見られる上、ニコニコ生放送も実施します。「これはスゴい」というパフォーマンスに出会ったら、ぜひ「おひねり」としてニコニコ生放送にギフトを投げてください。

今回、ギフト上位には特典をご用意。トップとなったVTuberさんには、その方を中心とした対バン形式のリアルイベントを開催します。さらに上位3組までには各VTuberごとの特集記事、10組まではバナー広告を、それぞれPANORAに掲載させていただきます。次世代に羽ばたく才能を、ぜひみんなで応援しましょう!

・1日目-1:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347175034
・1日目-2:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347175043
・2日目-1:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347487350
・2日目-2:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347487354


今回しか買えない! 独自物販もお見逃しなく

イベントといえば……物販も楽しみの一つ! 会場では、「アクキーくじ」と「ステッカー」をご用意し、グループごとのランダム販売となっております。さらにアクキーでは、購入時に引くくじに当たるとキャンバスボードを後日郵送にてプレゼントします。

さらにおしゃべりフェスのBOOTHにて、「B2タペストリー」と「ほぼ等身大!BIGタペストリー」も販売いたします。祭りの思い出として、ぜひともお買い上げください!

本日の仕込みを終えて、おしゃべりフェススタッフ一同、明日みなさまをお待ちしておりますので、ぜひお気軽に遊びに来てください〜!

 
 
●関連リンク
チケットページ
公式ページ
おしゃべりフェス(X)
ニコニコ超会議2025