カバー、メタバース「ホロアース」をアップデート モンスターとの戦闘やサバイバル要素でサンドボックスゲームとしての魅力アップ

LINEで送る
Pocket

カバーは13日、メタバースプロジェクト「ホロアース」についてVer.0.8.0アップデートを6月17日に実施すると発表した。17日の12〜19時にメンテナンス予定だ。

https://youtu.be/LFyG9TbBLmg

開発中のサンドボックスゲームをテストプレイできる「シミュレーションルーム」にモンスターとの戦闘やサバイバル要素などを追加する。同時に、全36種のアバターアイテムも用意する。

なお、Ver.0.8リリースを記念して、ゲーム内で使える「300ホロコイン(無償)」を贈呈し、8月14日までデイリーログインボーナスとして「20ホロコイン(無償)」を毎日プレゼントしていく。

ホロアースは、Windows PCにおいて「ホロアース ロビーβ版」をインストールすることで無料でプレイ可能だ。

「シミュレーションルーム」主要アップデート

●シミュレーションルームのエリア拡大

シミュレーションルームのエリアを拡大。広くなったエリアでより緊張感あるサバイバル環境を体験できる

●昼夜サイクル

夜が訪れるようになる。夜は非常に暗く、視界が悪くなるため「たき火」や「手持ちたいまつ」などのアイテムで周囲を明るくする必要がある

●モンスターとの戦闘

シミュレーションルームにモンスターが生息するようになり、モンスターを倒すと食料や素材などを入手できる。攻撃的な個体もいるため、剣や防具などで対策すべし

●サバイバル要素

プレイヤーに空腹・脱水のステータスが用意され、植物やモンスターなどから食料を確保して、空腹や喉の渇きを癒す必要が出てくる。空腹・脱水になると、走れなくなったりスタミナの回復が遅くなる不利益も。

●アイテムの投擲

様々なアイテムが投げられるようになる。アイテムによって様々な効果が得られるとのこと。

●「観測」システム

木を切る、岩を破壊する、植物を採るなどの採取行動時や、モンスターを倒したときに、「観測データ」を取得。フィールドの中心にある「プロテクトキューブ」にもっていくことで、特別なアイテムに変換できる。「観測ビーコン」と呼ばれる装置を設置することで、周囲で取得できる「観測データ」の量が増加してプレイが快適になる。

プロテクトキューブ
観測ビーコン

●アバターレベルとクラフトレシピの解放

アバターのレベルアップにより様々なアイテムをクラフトできるように。レシピは、レベルアップ時に取得できるレシピポイントを使って解放していく。なお、レベルは採取・モンスターを倒す・クラフトなどの行動で経験値が溜まっていき、一定の値を超えると上がる仕組みだ

●見た目衣装

オルタナティブ・シティで購入したアバター衣装をシミュレーションルームでも「見た目衣装」として着用可能。見た目だけ変更されるもので、ステータスには影響しない。

●200種類以上の新しいアイテム/装備/家具/建材を追加

石の建材や鉄の家具など、200種類以上のアイテムを追加

●新たなアバターアイテム・パーツを追加

ファッションショップ「ALTERMODE」(オルタモード)に36種のアバターアイテムを入荷。ピアスなどのアクセサリーや上品で清涼感のあるコールドショルダーシャツ、クラシカルで上品なニット付きシャツなどをラインアップ

スタイルサロンとクリニックを併設する施設「ALT BEAUTYS」(オルタビューティーズ)には、新しく「おさげ」や「ハーフツインアップ」などの髪型が追加される他、目・眉のアバターパーツを追加

Ⓒ 2016 COVER Corp.

 
 
●関連リンク
ホロアース(公式サイト)
ホロアース(X)
ホロアース(YouTube)
ホロライブプロダクション
カバー