東京ゲームショウ VR 2021レポート2 GAME FLOAT SKY会場で見たアバター文化の未来

LINEで送る
Pocket

「東京ゲームショウ2021」は史上初となるVR会場をオープンした。9月30日 9時~10月3日 26時の間、幕張メッセのリアル会場と合わせてゲームショウの一部として楽しめる。VR会場へはパソコンまたはVRヘッドセットからアクセス可能だ。

メイン会場となる「GAME FLOAT」は「xambr」、空に浮かぶ「GAME FLOAT SKY」は「DOOR」と、二つのプラットフォームが会場となるクロスプラットフォーム形式での開催となっている。

先日の記事では、先行取材したGAME FLOAT会場の様子をレポートした。本記事は続編として、GAME FLOAT SKY会場のレポートをお送りしたい。

GAME FLOAT SKYの特徴

メイン会場であるGAME FLOATは、企業による展示がメインだった。これに対しGAME FLOAT SKYは、アバター衣装の販売やVTuberによる接客などの「アバター文化」を押し出した内容となっている。アンバサダーを務めるのは、ゲーム好きで有名なVTuber「おめがシスターズ」の二人だ。

GAME FLOAT SKYに到着した来場者を出迎えるアンバサダーのおめがシスターズのちび化体

東京ゲームショウVRの公式サイトからGAME FLOAT SKYへ直接アクセスできるほか、GAME FLOATからドローンで飛び立って訪れることも可能。

GAME FLOAT SKYのエントランスに到着すると、おめがリオさんのナレーションが流れる。GAME FLOATから移動してきた場合には、NTTグループスペースで流れていたナレーション主がここで判明するので、もう一度戻って確かめたくなるのが仕掛けとして面白い。両方の会場を、まるでリアル会場で館を移動するように回遊できるのは、いかにも東京ゲームショウらしい演出と言える。

販売衣装はMakeAvatar専用

GAME FLOAT SKYで販売されるアバター衣装は、Gugenkaによるアバター作成アプリ「MakeAvatar」のうち、デフォルメされた「ちび化体」専用となっている。

アバター衣装販売スペース

先日発表されたとおり、MakeAvatarは今冬にVRChatとの連携を予定している。いずれはアニメやゲームの公式衣装を着たアバターで、VRSNSをまたいでをプレイする未来といったVR文化の進化を予期させる潮流だ。

販売エリアはCOSTUME AREA AとBがあり、異なる衣装が販売されている。

GAME FLOAT SKY会場マップ

AREA Aは「アズールレーン」「オーバーロード」「戦場のフーガ」「パトレイバー」の衣装を販売。エリアの中心にはおめがリオさんの巨大アバターが設置されており、ナレーションが流れる。

AREA B中央。ビッグサイズのおめがリオさんのアバターが待ち受けている

AREA Bは「魔界戦記ディスガイア4」「魔女と百騎兵」「イースⅠ・Ⅱ」「イースⅦ」「英雄伝説 黎の軌跡」「レイトン教授」の衣装を販売。こちらはおめがレイさんがナレーションを担当しているほか、MakeAvatarのインフォメーションも設置されている。

AREA Aの中央を陣取るのは、おめがレイさんの巨大アバター

衣装を購入するには会場のリンクからAmazonにジャンプし、購入。その後送られてくるシリアルコードをGugenka運営のXR関連グッズ・アバター販売サイトXMarketに入力する必要がある。利用にはアカウント登録が必要なので、購入を考えている人は事前に登録しておくとよいだろう。

衣装購入の手順が動画で公式アカウントにより説明されているので、以下を参考にするのがお勧めだ。

VTuberによる接客

GAME FLOAT SKYでは、時間帯によってVTuberによる接客が行われている。

VTuber接客のタイムテーブル

取材にあたり、会期初日である9月30日のCOSTUME AREA Bにお邪魔し「大文字全角P」さん「白雪こころ」さんに接客してもらった。わかりにくいところを説明してもらえたり、買った衣装を教えてもらったりといった、現実のアパレルショップで店員とするようなコミュニケーションを楽しめた。

大文字全角Pさん・白雪こころさんと、居合わせたファンの方との記念写真

VTuberによる接客は、ファンコミュニティーがエンパワーするバーチャル経済圏の実験的な場として可能性を感じた。今後の展開にも期待したい。

期間限定キャンペーンも要チェック

期間限定キャンペーンとして、会場で衣装を一着以上購入すると限定15名が参加できる「おめがシスターズとのトークショー&撮影会」が開催された。人気VTuberと間近で会えるのは、VRだからこその体験だ。

専用のルームはおめがシスターズ一色。おめがシスターズらしいカラーリングやうんちゃんはもちろん、BGMも彼女たちの企画から生まれたフリー音源が流れていた。

おめがシスターズとのトークショー&撮影会 専用ルーム・入口
おめがシスターズとのトークショー&撮影会 専用ルーム・ステージ

約30分のトークショーでは、東京ゲームショウVRのみどころを紹介したり質問に答えたりしながら、檀上から降りて会場の中を自由に動き回ったりと、現実のトークショーではありえないようなVRらしいパフォーマンスを楽しめた。

トークショーの後は会場を移動し、記念写真の撮影と、当選した15名ひとりずつとおめがシスターズの二人が直接お話をする時間も設けられた。直接コミュニケーションする場は貴重なだけに、特別な体験となった。
おめがシスターズは、今後もこうしたファンとコミュニケーションを図れるイベントを行いたいと語る。

おめがシスターズの二人と参加者の記念撮影

また、会場に掲示されているコードでGugenkaのARアプリHoloModelsで使用できるポスターと、MakeAvatar用のTシャツを無料で入手できるので、ぜひ手に入れておきたい。

以上、GAME FLOATと併せて東京ゲームショウVRのレポートをしてきた。単なるリアルイベントの代替としてのVR会場ではなく、VR会場だからこそ可能な展示会を体験でき、東京ゲームショウ史上初のVR開催として「展示会の未来」を提示する良い展示だと感じた。

(TEXT by ササニシキ

●関連リンク
東京ゲームショウ2021
東京ゲームショウ VR 2021
XMarket
おめがレイ Twitter/おめがリオ Twitter
大文字全角P Twitter
白雪こころ Twitter