昨年10月から始まったメタバース・ブームにより、これまで以上に注目が集まっているソーシャルVR/VRSNS。中でも、最大同時接続者数8万人以上と最大級のプレイヤー人口を誇る「VRChat」は特に注目のプラットフォームだ。…
メタバース
今やVTuberも「世界創造」の時代! 水瓶ミアに聞く、VRchatのRe:AcT公式ワールドに込めた愛と想い
既報の通り、ソーシャルVRプラットフォームの「VRChat」にて1月22日、バーチャルタレント事務所・Re:AcT(リアクト)の公式ワールド「Re˸AcT VTuberWorld」が公開された。制作を担当したのは、なんと…
ファンスター、メタバースで活躍するバーチャルアーティストを創造するコミュニティ「FANSTAR META」設立
株式会社ファンスター メタバースで活躍するバーチャルアーティスト・タレントを創造する株式会社ファンスター(東京都渋谷区)は、夢を創造するメタバースコミュニティ「FANSTAR META」を設立し、オープニングメンバーの募…
メタバース内の文化都市開発を行う合弁会社「MetaTokyo株式会社」を設立
Fracton Ventures株式会社 Fracton Ventures株式会社、アソビシステム株式会社、ParadeAll株式会社の三社は、NFTを活用したオープンメタバース上に”グローバル文化都市トーキョー”を創り…
NFTクリエイター300人の作品を展示 「NFT FESTA」がVket Cloud&NeosVRにて1/30まで開催
NFT FESTA実行委員会は1月27日、NFTアートの個人クリエイター展示会「NFT FESTA」を1月28~30日の3日間開催することを発表した。入場は無料、公式サイトに記載のリンクよりブラウザにて入れる「Vket …
人気過ぎて鯖落ちも? 「Zenith: The Last City」ついにリリース! 話題の本格VRMMOを即刻レビュー
日本時間の1月28日、米国Ramen VR社はVRゲーム「Zenith: The Last City」(以下、Zenith)をリリースした。対応ヘッドセットはMeta Quest、同2、PSVR、Valve Index、…
大阪梅田をメタバースに再現 オンライン音楽祭「JM梅田ミュージックフェス(β)」ではVTuberによる音楽フェスを実施
monoAI technology株式会社 monoAI technology株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:本城 嘉太郎、モノアイテクノロジー、 以下、monoAI)は、阪急阪神ホールディングス株式会社(…
TBS「サンデー・ジャポン」30日にメタバース特集 アシュトン、バーチャル美少女ねむなど出演 アフタートーク配信も
TBSのテレビ番組「サンデー・ジャポン」は、1月30日放送の番組内にてメタバースに関する特集報道を実施する予定だ。メタバース文化エヴァンジェリストのバーチャル美少女ねむさんおよび、メタバースライターのアシュトンへ独占イン…
VARK、「Questが選ぶ、ベストオブ 2021年日本版」でベストアプリ大賞を受賞
株式会社VARK 株式会社VARK(本社:東京都豊島区 代表取締役:加藤卓也、以下VARK)は、エンターテインメント特化型メタバース「VARK」が「Questが選ぶ、”ベストオブ 2021年” 日本版」でベストアプリ大賞…
手打そば・田奈部が「メタバースはじめました」 そば屋と並行してワールド制作やイベント管理の事業を展開
東京・本郷でそば店「田奈部」を営業する株式会社タナベは20日、VR事業への参入を発表した。 社長で店主であるタナベ氏は、もともと「AltspaceVR」や「VRChat」といったソーシャルVRプラットフォームに初期から参…
トレンドリサーチがアンケートを実施 「メタバース」言葉は知っていても実際に利用したことがあるのは6割程度
日本トレンドリサーチ 日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、「メタバースの利用」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。 ■「メタバース」という言葉を知っていますか?「Me…
延べ2500名以上が参加 年末年始特番「年越しメタバース2021」が閉幕、YouTubeにてアーカイブを公開
メタバースライター兼NPO法人公認VR文化アンバサダーのアシュトンおよびB級メタバースタレントのぬこぽつは、昨年12月31日20時30分~1月1日16時30分の20時間にかけて、年末年始特番イベント「年越しメタバース20…