日本のVTuber「バーチャル美少女ねむ」とスイスの人類学者ミラ (Liudmila Bredikhina)は、11月13日からオランダ・アムステルダムと仮想空間で開催されるVR技術会議「VRDAYS EUROPE 2021」で行われるセッション「メタバースとは何か」において、メタバースの生活実態について調査したレポート「ソーシャルVR国勢調査2021」を発表する。
■VRDAYS EUROPE 2021
VR (仮想現実) をテーマとした技術カンファレンスで、今回は第7回の開催。VR関連企業・研究者・芸術家などが集まり、最新の動向などについて発表や情報交換が行われる。
・日程:2021年11月13日〜17日の5日間
・場所:オランダ・アムステルダムの現地会場、および「LAVAL VIRTUAL WORLD」でのオンライン開催
・入場:有料および無料のチケット制 (仮想空間のセッションは一部を除き参加無料)
・公式サイト:https://vrdays.co/
ねむとMilaによる「ソーシャルVR国勢調査2021」のスピーチは、以下のセッション内で行われる予定だ。
・セッション「What the Metaverse?!」(メタバースとは何か)
・日時:DAY1 11月13日 12:00~13:30 (オランダ現地時間) ※日本時間 20:00~21:30
・場所:LAVAL VIRTUAL WORLD
■レポート:ソーシャルVR国勢調査2021
現在注目が集まる「メタバース」での生活実態を明らかにするために、ねむとMilaが全世界のユーザーを対象に行ったアンケートへの回答1,200件を分析したもの。10月28日に無償公開された。
・調査対象:VRヘッドマウントディスプレイを用いて、ソーシャルVRを直近1年以内に5回以上使ったユーザー
・レポート形式:全60ページ。pdf形式。日本語と英語のバイリンガル形式。
・レポートは以下のポータルサイトで無償公開されている
(日本語版) https://note.com/nemchan_nel/n/ne0ebf797984c
(English ver.) https://note.com/nemchan_nel/n/n6c6f1bb22ef1
■Nem x Mila
VTuber「ねむ」と人類学者「Mila」によるVTuber研究ユニット。レポートの発表や「バーチャル学会2020」での登壇など積極的に活動している。
※参考:新型コロナは、バーチャルコミュニケーションを加速したか – 丹治吉順|論座 – 朝日新聞社の言論サイト – https://webronza.asahi.com/culture/articles/2020073000009.html
※参考:「バーチャル学会2020」12日に開催 講演内容の詳細を発表 GOROman、バーチャル美少女ねむなど登壇 | PANORA – https://panora.tokyo/archives/14700
■バーチャル美少女ねむ
日本のバーチャル文化エヴァンジェリストにして、世界最古(自称)の個人系VTuber。NHK人気番組「ねほりんぱほりん」にゲスト出演しお茶の間に「バ美肉(バーチャル美少女受肉)」の衝撃を届けた。VTuberによる人類進化を予言した自筆小説『仮想美少女シンギュラリティ』はAmazon売れ筋ランキング「小説・文芸」部門1位達成。HTC公式の初代VIVEアンバサダーにも任命されている。
・Twitter:https://twitter.com/nemchan_nel
・YouTube:https://www.youtube.com/nemchan_nel
■ミラ(Liudmila Bredikhina)
VTuberを研究するスイス・ジュネーブ大学の人類学者 (修士課程終了) にして、自身もバーチャル美少女ねむと共にVTuberとして活動する。日本のVTuber現象が人間のアイデンティティやコミュニケーションに与える可能性について着目し、様々な研究レポートを発表して話題となっている。
・Twitter:https://twitter.com/BredikhinaL
■宣伝協力:VNOS/株式会社ブイノス(https://vnos.dev/)
「Vの者がVのまま社会参画できる未来」を目指す実践検証組織。所属する個人系バーチャルアーティストたちや、企業である株式会社ブイノスと連携しながら、個人と法人の枠を超えた様々なプロジェクトを行っている。
●関連記事
・「ソーシャルVR国勢調査2021」レポート公開 「VRで恋に落ちたことある?」→Yesが40%
・メタバースでの驚異の生活実態とは!?「VR生活実態レポート」- ソーシャルVR国勢調査2021 Part1
・メタバースでの恋愛事情とは? 「お砂糖レポート」- ソーシャルVR国勢調査2021 Part2
・メタバースでアバターで感じる「VR感覚」とは? 「ファントムセンスレポート」- ソーシャルVR国勢調査2021 Part3