公式3Dモデルのときのそらと一緒に大冒険! 新作ゲーム「スターそらイトファンタジー 」レビュー

LINEで送る
Pocket

「スターそらイトファンタジー ~空へ届く魔法~」のタイトル画面

ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド「holo Indle」から、ときのそらさんを主人公に起用した新作アクションゲーム「スターそらイトファンタジー ~空へ届く魔法~」が、5月30日(金)Steamでリリース。ホロライブの公式3Dモデルのデータも利用されており、プレーヤーは、まさに本物そっくりなそらさんを操って、不思議な世界を探索することができる。この記事では、先行プレイの所感をレポートしていく。


異世界を探索して、元の世界への帰還を目指す

「スターそらイトファンタジー ~空へ届く魔法~」は、様々なアイテムやスキルを集めて自身の可能な行動などを増やしながら広大なマップを探索していく「メトロイドヴァニア」とも呼ばれるスタイルの横視点2Dアクションゲーム。3Dライブ中、突然、誰もいない不思議な空間に強制転移されたそらさんは、マスコットキャラのあんきもや、ホロメン(ホロライブメンバー)たちの力も借りて、さまざまなエリアを探索。元の世界に戻る方法を探していく。

ライブ中、謎の光につつまれるそらさん

本作は、ホロライブが提供した公式3Dモデルを使用した初の「holo Indle」作品。ゲームは、そらさんのライブシーンから始まるが、ステージに立つそらさんは、見慣れたいつもの姿だ。プレーヤーは、突然、誰もいない不思議な世界を冒険することになったそらさんをキーボードかコントローラーで操作。筆者は、PS5用の「DualSense ワイヤレスコントローラー」をUSB接続したが、デフォルトのキーボード操作を設定でコントローラー操作に切り替えるだけで問題もなく使用できた。

不思議な世界での冒険が始まる

不思議な世界に転移したそらさんが初期状態でできるのは、移動にジャンプと、ダーツを投げること。最初の武器が、そらさんの趣味であるダーツということに、そらとも(そらさんのファンの愛称)ならばニヤリとするはず。

ダーツやスキルを使うと青いバーのスキルポイントが減少

周りに誰もいない「閉鎖空間」を少し進むと、最初に再会するのがあんきも。仲間になってスキルとして登録されたあんきもは、スキルボタンを押すと登場。ワンツーからのアッパーで敵を倒すだけではなく、道を塞ぐ岩なども一気に破壊してくれる。さらに進むと「石の剣」を発見し、近距離攻撃も可能になる。そうやって武器やスキル、その他のアイテムなどを集めながら、活動範囲を広げ、元の世界へ帰る方法を見つけるのが本作の基本だ。

最初の仲間は、クマのぬいぐるみのあんきも
あんきもの攻撃は、固い障害物も破壊できる

友人Aらホロライブの仲間たちと再会

閉鎖空間を進むと3Dで描かれたエリア「ぬんぬん広場」に到着。そらさんと同じく、この世界に飛ばされてきた友人Aさんに会うことができる。そらさんの親友でホロライブプロダクションスタッフだった友人Aさんは、昨年6月に退職してしまったが、ゲームの中とはいえ再会できるのが嬉しい。しかし、あんきものように仲間になってくれるわけではなく、最初の段階では会話ができるだけ。おそらく、ゲームが進行すると、何らかの形でサポートをしてくれるのだろう。

「Aちゃん」こと友人Aさんと再会

ぬんぬん広場の先にある塔と、そこから繋がる複数のエリアが本作のメインマップ。カギのかかった扉や、高すぎてジャンプでは届かない通路、水没している道など初期状態では進めない場所も、様々な色のカギや、不思議な力を持ったホロメン由来のアイテムなどを手に入れることで先に進むことができる。

ゲームを進行していくと、中ボスとの戦闘も待っている

各エリアを踏破して次のエリアに進むのではなく、各エリアを行ったり来たりしながら、アイテムやスキルを増やし、少しずつ行動範囲を広げていくのが基本。各エリア間は、移動ポータル「そらトレイン」に乗ると一瞬で移動できる。また、点在する「そらコイン」を集めることで、広大な空き地になっている「ぬんぬん広場」の復興も可能だ。

ベンチの隣には、そらトレインの停留所がある

ゲームを進行していくと再会できるホロメンたちは、あんきもと同じくスキルボタンを押すと登場し、冒険をサポートしてくれる。筆者が3時間弱のテストプレイで最初に再会できたのは、そらさんと同じ「ホロライブ0期生」のさくらみこさん。攻撃と同時に敵を一定時間魅了する能力を持つ頼れる仲間だ。セーブポイントのベンチを訪れると、その時に装備している仲間が一緒に座ってくれるのも可愛い。

さくらみこさんとは、広場で再会
あんきもとさくらみこさんを装備してベンチに来た状態

アクションアドベンチャーではあるが、操作テクニックを求められることはあまりなく、アイテムや仲間(スキル)を増やして、謎を解くように活動範囲を広げていくのが楽しい本作。そらさんやホロライブが好きだけれど、アクションは苦手という人でも、気軽に遊べるはずだ。画面の下には、常にコントローラーのコンフィグが表示されているおかげで、スキルや攻撃のボタンがすぐに分かるのも嬉しい。

コントローラーの各ボタンの割り当ては、常に表示されている

ちなみに、地図を覚えるのが苦手な人は、通過できないポイントがあった時、その場所をメモしておくことをオススメする。筆者は、あるスキルを使えるようになった後、「このスキルを活用できそうなところがあったのに……」と思いながら、そらトレインに乗って探しまわるという行為を何回も繰り返してしまった。もちろん、それもこのゲームの楽しさの一部なのだが。


●作品情報
・タイトル:スターそらイトファンタジー ~空へ届く魔法~
・ジャンル:アクションアドベンチャー
・配信日:2025年5月30日
・価格:未定
・Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/3668950/
・対応プラットフォーム:Steam(WindowsPC)
・対応言語:日本語/英語
・開発元:Altoseal and Hoshikuzunoyoru
 Altoseal (https://x.com/alto_seal)
 星クズの夜 (https://x.com/hoshikuzu_yoruhttps://www.youtube.com/@hoshikuzunoyoru)

© COVER © CCMC Corp.

(TEXT by Daisuke Marumoto

●関連リンク
Steamストアページ
・holo Indie公式(X)