既視感ありの激ムズバッティングゲームが発売!「ころさんのホームWAN!ダービー」先行レビュー

LINEで送る
Pocket

ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド「holo Indle」が、戌神ころねさんをシンプル操作で操る2Dアクションゲームを発表。ゲームスタジオ「To You Games」の「ころさんのホームWAN!ダービー」がSteamで、7月11日(金)にリリースされる。ころねさん本人をはじめ、数々のVTuberを絶叫させた、あの大人気FLASHゲームを彷彿とさせる作品で、短時間の先行プレーにも関わらず筆者の精神力はガッツリ削られた。まだ半分のステージしかクリアできていない状況だが、集中力の限界が来たので、ファーストインプレッションをレポートする。


ころさんがホームラン競争に参戦!

「ころさんのホームWAN!ダービー」は、バッターのころねさんを操作して、ホームランをかっ飛ばすだけというシンプルなアクションゲーム。システムや画面構成など多くのポイントで既視感があり、かつて存在した某人気FLASHゲームを思い出す人は多いだろう。極めてシンプルな操作ながら、バッティングのタイミングがシビアな上、ステージが進むと対戦キャラクターがチート級の投球をしてくるため、非常に難易度が高いことで知られていた某ゲームは、VTuberなど配信者の実況でも人気。しかし、その多くは、鬼のような難易度に苦しみ絶叫するような配信となっていた。現在、配信のアーカイブは視聴できないが、ころねさんも2019年11月28日(木)の早朝に「寝起きホームランダービー」配信をしたことがあるようだ。

某ゲームは、FLASHの終焉と共に、2020年12月以降、公式でのプレーはできなくなっており、ころねさんやホロライブのファン以外にも、「ホームWAN!ダービー」のリリースを喜ぶ人は多そうだ。


相手投手はおにぎりゃーやミオファたち

プレー方法は、いたってシンプル。キーボード操作の場合、矢印キーでころねさんを移動させ、相手の投球に合わせてスペースキーでバットを振るだけ。コースとタイミングが合えば、豪快なホームランを放つことができる。文章で書けば、こんなにも簡単なことなのに、それが実現できないところが、このゲームの魅力なのだろう。某ゲームでは、ファールやヒットもあったが、本作では、すべての打球がフライアウトかホームランのどちらかになるようだ。ほんの少しのタイミングのズレで、ホームランがアウトに変わるのだ。

初期段階でプレーできるのは、ステージ1~3。「おにぎりゃー」「ミオファ」「すこん部」というホロライブゲーマーズの仲間のファンたちと対戦することになる。それぞれのキャラクターが投げるボールには特徴があり、球数と目標ホームランの数も異なっているため、ゲーム設定的には、ステージ3のすこん部が一番難しいはず。しかし、筆者は、緩急自在のピッチングをしてくるミオファが大の苦手で、1時間近く負け続けた一方、大きく変化するすこん部のボールには、なぜかタイミングが合い、初めての挑戦で勝利できた。


最速クリアを競うRTAモードも実装!

ステージ1~3までをクリアーすると、ステージ4~6が解放。シルエット状態だった対戦相手も明らかになり、好きな相手から挑戦できる。ホロライブファンが見れば、シルエットの時点からばればれの3人もそれぞれ軌道の違う魔球を投げてくるのだが、ステージ4は、初挑戦の時、一球もバットに当てられなかったのに対し、ステージ6は初挑戦の時からもう少しでクリアーできそうな成績を残せた。この3人の難易度も、個人の感覚によりかなり変わってきそうだ。

プレーすると勝敗に関わらず、ホームランやバットに当てた数などによって、クロワッサンを獲得。クロワッサンを消費することで、ころねさんのステータス(パワー、ミート、スピードの3項目)を上げることができる。しかし、数時間プレーした感覚では、ころねさんの能力を上げるよりも、プレイヤーの集中力を高める方がより効果的な気がした。

ノーマルモードの他、全ステージの最速クリアを競う「RTAモード」も実装。画面上部に時間表記が追加される。全ステージのクリアも無理そうな筆者には想像もできない領域だが、本作発売後は、RTAのタイムを競うホロメンも現れそう。価格もお手頃だけに、あの伝説のゲームが懐かしい人や気になっていた人には、特にオススメできるゲームだ。

●作品情報
タイトル:ころさんのホームWAN!ダービー(英名:Koro-san’s Home “WAN!” Derby)
ジャンル:2Dアクションゲーム
配信予定日:2025年7月11日(金)
価格:563円(税込)
対応プラットフォーム:Steam(Windows PC)
ストアページ:https://store.steampowered.com/app/3732150/_/
対応言語:日本語、英語、中国語(簡体字/繁体字)
開発元:To You Games(株式会社ウィットワン インディーゲームプロジェクト)
権利表記:© COVER © CCMC Corp. © 2025 Wit One Inc.

(取材・文:丸本大輔


●関連リンク
Steamストアページ
戌神ころね 公式X
戌神ころね 公式YouTube