Holotech Studiosは12日、同社の提供するアバター稼働ソフト「Animaze」にて、pixivの提供する「VRoid Studio」などで使用されている3Dモデルファイル形式「.vrm」への対応を含むアップ…

Holotech Studiosは12日、同社の提供するアバター稼働ソフト「Animaze」にて、pixivの提供する「VRoid Studio」などで使用されている3Dモデルファイル形式「.vrm」への対応を含むアップ…
デジタル・スタンダードは4日、カメラや動画から全身の関節の3次元座標を推定しバーチャルキャラクターを操作できるiPhone用アプリ「TDPT」をiOSへリリースしたことを発表した。これは、Windows10向けのUSBカ…
NTTドコモは15日、「キャラクタ雑談技術」の開発を発表した。また、ラフ&ピースマザーは同技術を活用したアプリ「携帯人間AIジミー」を20日から提供開始する。ダウンロード価格は無料、一部サービスをアプリ内課金で提供する。…
経済産業省は2日、渋谷で「NEW NORMAL LAB 渋谷」を渋谷駅周辺から地下鉄明治神宮前駅近くまでの地域にて開催。各会場でAI、VR、IoTなどの技術を活用したサービスや商品のデモンストレーションを行った。 本イベ…
情報科学芸術大学院大学(以下、IAMAS)は17日、「IAMAS 2021」と題して、第19期生による修了研究発表会および2020年度のプロジェクト研究発表会を2月20~23日に開催すると発表した。 IAMASとは、岐阜…
大日本印刷(以下DNP)は同社の「バーチャル接客サービス」を用いたクリスマスイベント「ファンズちゃんクリスマス会」を15、21、24日の三日間開催した。DNPが協賛する、国内外の子どもたちを支援するチャリティーイベント「…
ヒストリアは18日、Unreal Engine 4(UE4)学習向けミニコンテストの「UE4 ぷちコン映像編 2nd」のテーマを「ぬくもり」と発表した。18日から1月11日の間、作品エントリーを受け付ける。 「UE4 ぷ…
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は15日、同社の開発するロボットトイ「toio」(トイオ)の年末特別企画として、「無人ロボットボードゲーム対決」のスペシャルサイトを公開した。同企画は、「toio…
ラティス・テクノロジーは2日、大容量3Dデータの実寸大でのVR検証を実現する「XVL Studio VRオプション」(以下、XVL VR)を拡張し、遠隔間のVR検証を実現した新バージョンVer.19.0.1を11日にリリ…
NTTドコモ、NTTテクノクロス、アクロスエンタテインメント、GADGETの4社は6日、NTTテクノクロスが提供する音声合成ソリューション「FutureVoice Crayon」シリーズの法人向け新サービスとして、声優の…