電通と、国内電通グループ4社、電通グループのR&D組織「電通イノベーションイニシアティブ」は24日、企業の事業成長の実現にむけたXRテクノロジーの活用を目指す共創型のグループ横断組織「XRX STUDIO」を発足…

電通と、国内電通グループ4社、電通グループのR&D組織「電通イノベーションイニシアティブ」は24日、企業の事業成長の実現にむけたXRテクノロジーの活用を目指す共創型のグループ横断組織「XRX STUDIO」を発足…
VRコミュニティ<VR∞M>ブルームは20日、バーチャル雪まつりのVR会場への来場者が1万人を突破したことを記念して、6人のVTuberが出演する閉幕イベント「V雪グランドフィナーレ」を28日に開催することを発表。また、…
Facebookは19日、Oculus Quest 2利用者を対象に「Multi-User accounts 」(マルチユーザーアカウント)と「App Sharing」(アプリ共有)の2つの機能のテストを開始したことを発…
XR コンソーシアム(以下「XRC」)は18日、コンソーシアム会員を対象とした「XR コンソーシアム会員企業カオスマップ」を公開した。 同社は、クリエイターや企業、学術機関をつなぎ、VR業界のエコシステム構築をミッション…
JVCケンウッドは16日、ヘッドマウントディスプレイ「HMD-VS1W」3月下旬から発売することを発表した。オープン価格での販売となる。 JVCケンウッドは映像機器、音響機器を中心に様々な電気機器、ソフトを製造するメーカ…
XRクリエイティブスタジオのGugenkaは16日、NTTが提供するブラウザ利用のウェブソーシャルVR「DOOR」を利用した、個人クリエイターが自身の作品を展示・販売できるイベント「バーチャルクラフ特区」を4月24日、2…
XRコンソーシアム(XRC)は15日、会員企業向けにVR/AR/MRデバイス・スマートグラスのシェアリングサービスを開始したと発表した。XRCの会員はVR/AR/MR開発に関わる最新のハードウェアを30日間借りて体験でき…
第三種接近遭遇運営委員会は9日、学術イベント「Close Encounters of the Third Kind」(第三種接近遭遇)の開催を発表した。開催日は13、21日で場所は、VRChat上。13日の14時から第一…
バーチャルキャストとGugenkaは、6〜7日に初音ミクをモチーフにしたVRワールド「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」をVRライブコミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」内にオープンする(…
有志からなるVN3ライセンスチームは3日、3Dモデルに最適化された利用規約テンプレート「VN3ライセンス」のバージョン1.00を5日18時より公開することを発表した。ジェネレーターを用いることで、簡単に利用規約が作成でき…
Facebook Reality Labsは現地時間2日、Oculus blogにて、一体型VRゴーグル「Oculus Quest」および「同 2」のソフトウェアアップデートを開始したことを発表した。バージョンは25。 …
バーチャルキャストとGugenkaは3日、両社が主催する「初音ミク」公式VRテーマパーク「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」において、前夜祭イベントを5日20時から、開会式を6日11時30分から、閉…