VR映画監督の大森信幸氏は、MotionGalleryにて「映画とVRの連動短編企画『プロトタイプ』」と題したクラウドファンディングを実施中だ。短編映画とその作品に連動したVR映画を制作するのが目的。期限は2020年2月…

VR映画監督の大森信幸氏は、MotionGalleryにて「映画とVRの連動短編企画『プロトタイプ』」と題したクラウドファンディングを実施中だ。短編映画とその作品に連動したVR映画を制作するのが目的。期限は2020年2月…
今月7日に国内での出荷を発表した一体型MR(拡張現実)ゴーグルの「HoloLens 2」(関連ニュース)。PANORAでも今年3月のMWC19でレポートを公開し、今年5月の開発者向けイベント「de:code 2019」に…
KDDIとフェイスブック ジャパンは27日、XR分野での協業を発表した。Facebookと同社傘下であるInstagramの各アプリにXR技術を組み込み、KDDIが持つマーケティング/送客/決済などを提供できる空間コンピ…
Facebook傘下のOculusは米国時間の26日、VRゲーム「Beat Saver」を開発したBeat Gamesを買収したと発表した。 Beat Saverは、両手に持ったライトセイバーで目の前に飛んでくるキューブ…
11月22日にリニューアルオープンした渋谷PARCO。「ティフォニウム・カフェ」に続いて、XR系でぜひとも注目しておきたいPsychic VR Lab(サイキックVRラボ)が提供するSTYLY(スタイリー)の取り組み「S…
11月22日にリニューアルオープンとなった渋谷PARCO。各メディアでも取り上げて注目を集めているが、XR業界的にも見逃せない要素がいくつかある。 その中から、地下一階のフードフロアに店を構えるティフォンの「ティフォニウ…
今月より短期連載として毎月お届けする「バーチャルキャストのひみつ」。バーチャルキャストといえば、VR機器を活用したVTuberの生放送ツールとして普及していますが、今後はVR内で楽しくコミュニケーションできるソーシャルV…
22日に代理店のデジカより国内での発売が発表されたPC向けVRシステムの「VALVE INDEX」(バルブ インデックス)。五本の指の動きをVR内で再現してくれる「VALVE INDEXコントローラー」などが特徴だが、実…
デジカは22日、米Valve(バルブ)が開発したPC向けVRシステム「VALVE INDEX」(バルブ インデックス)の国内発売を11月28日午前10時に開始すると発表した。本日より事前予約を受け付ける(レビュー記事…
Oculus(オキュラス)は11月19日、一体型VRゴーグル「Oculus Quest」をPCで使える仕組み「Oculus Link」のベータ版提供を開始した(関連記事)。実際どの程度の実力なのか、早速ソフトをアップデー…
Facebook傘下のOculusは米国時間の18日、一体型VRゴーグル「Oculus Quest」をPCにつないで使える「Oculus Link」のベータ版提供を開始したと発表した(関連記事)。Rift/Rift S向…
VRMコンソーシアムは15日、11月29日にセミナー講演「ビジネスにおけるアバター活用術」を開催すると発表した。同コンソーシアム加盟社による事例を取り上げつつ、アバターのビジネス活用術を伝える内容になる。 ●開催概要 ・…