VR向けデバイスを開発するジンテクス工房は、「Meta Quest」シリーズ用コントローラー向けの拡張型フィンガートラッキングデバイス「Yubitora+(ゆびとらぷらす)」を発表した。2月には「Kickstarter」…

VR向けデバイスを開発するジンテクス工房は、「Meta Quest」シリーズ用コントローラー向けの拡張型フィンガートラッキングデバイス「Yubitora+(ゆびとらぷらす)」を発表した。2月には「Kickstarter」…
米国ネバダ州ラスベガスで開催中のCES (Consumer Electronic Show) 2024。会場からはこれまでにShiftall社の「Megane X superlight」、SONYの法人用XR HMD&コ…
ソニーはCES2024の期間中、自社プレスカンファレンスおよびSiemens Keynoteで、没入型空間コンテンツ制作システムおよび専用XRヘッドマウントディスプレイ(XR HMD)とコントローラーを発表した。 ・高精…
CES2024の開幕初日である米国時間の7日に行われたメディア向けのイベント「CES Unveiled」に合わせて、Shiftallは3つの新製品を発表した。 ・200gの超軽量VRヘッドセット「MeganeX supe…
VR向けのホームシアターアプリケーション「Bigscreen」を2016年から配信しているBigscreen社のCEO、Darshan Shankarが「なぜハードウェアメーカーはもっと小さくて軽く、長時間着用しても負担…
G-SHOCKをアバターファッションの一環として販売するためのワールド公開などの取り組みが話題騒然となった「カシオ計算機」は12月8日12時、VRChat上に新たにライド型アトラクションワールド「G-SHOCK THE …
コロナ禍もだいぶ明けた2023年年末。一時期は壊滅的だったXR系のコンテンツを体験できるイベントもだいぶ戻ってきており、「技術を使ってこんな新しい表現が生み出せるんだ!」という驚きを味わえる機会が増えている。 そんな状況…
ライトノベル原作の人気コミック「塩対塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い@comic」のVRコンテンツ「しおあま Virtual LIVE 桜華祭編 」が11月30日20時より配信された。 アニメ作品をVRコンテンツとして体験…
日本科学未来館が推進するコンソーシアム型研究室「未来館アクセシビリティラボ」は、空間の特定の位置にひもづけて音声情報を再生する複合現実(MR:Mixed Reality)技術を活用し、視覚に障害のある方の展示体験をサポー…
VRゲームを中心に開発するエンターテインメントスタジオ・MyDearestは28日、2024年に配信予定の王道ロボットアクションVRゲーム「Mecha Force -メカフォース-」において、グローバルでのパブリッシング…
インフィニットループは15日、11月25日(土)に福岡市の九州産業大学で開催される「CEDEC+KYUSHU 2023」にて、XR・AI体験コーナーに出展することを発表した。 インフィニットループ開発協力の元、Meta …
現実でモノがつかめるVRコントローラー「FlipVR」の予約が11月14日(火)より開始された。製品の発送は2024年4月以降を予定している。 製品の発売を記念し、初回限定セールを開催。12月27日までに予約の方限定で、…