ILLUSIONの「VRカノジョ」といえば、昨今のVRムーブメントで名を馳せたVRタイトルの一つ。現在は全年齢版がSteamで販売されているものの、その先駆けとなるR-18版が発売されたのが2017年2月28日で、本日で…

ILLUSIONの「VRカノジョ」といえば、昨今のVRムーブメントで名を馳せたVRタイトルの一つ。現在は全年齢版がSteamで販売されているものの、その先駆けとなるR-18版が発売されたのが2017年2月28日で、本日で…
森ビルと国土交通省による「PLATEAU」(プラトー)は10日、虎ノ門ヒルズステーションタワーにてXRをテーマにしたハッカソン「TOKYO NODE “XR HACKATHON” powerd b…
神奈川県横須賀市は10月にVRChat上でワールド「Dobuita & Mikasa World」をオープンして以来、12月には「猿島ワールド」もオープンするなど、「メタスカVR」としてメタバースを活用した観光P…
TBSテレビは16日、メタバース音楽フェス「META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ」の出演者第2弾を発表した。 ソーシャルVR「VRChat」上に2020年9月に閉館した「赤坂BLITZ」を再現し…
指が動くぞぉぉぉ 2024年1月19日にDiver-X株式会社が発表した、新製品「ContactSheet」。「Meta Quest 2/3/Proコントローラ」向けセンサーデバイスであり、ハンドトラッキングを追加して…
Lenovoが本気でVR事業をしていた。 2024年1月26日(金)、Lenovo(レノボ・ジャパン合同会社)が、メタバースに興味があるみんなが集うリアルイベント「秋HUBメタのみ会」(通称:メタのみ)に出展。 普段、我…
マンションでも叫びたい。 2024年5月に株式会社Shiftallが発売予定のワイヤレス防音マイク「mutalk2」。 安価かつ省スペースで使用可能な防音マイクとして、メタバースやオンラインゲームでボイスチャットを楽しむ…
「MOSAIC.WAV」と聞いてビビッときた方。おそらく筆者と同年代でしょう。わかりますよ。 “AKIBA-POP”と称される、キュートでにぎやかな電波ソングを数多く手かげてきた音楽ユニット。『最…
没入型アトラクション「ロイと魔法の森」が、Appleより発売される空間コンピューター「Vision Pro」に対応し、英題「In Wonder」として米国App Storeにて配信されることが発表された。 「ロイと魔法の…
XR・メタバース関連やアニメ、ゲームなど様々なコンテンツに関わる事業者が一堂に会する展示商談会「TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド」が、2024年1月26日(金)~28(日)に東京ビッグサイトで開…
VRデバイス開発を手掛けるDiver-Xは、Meta Quest 2/3のコントローラー向けセンサーデバイス「ContactSheet」を発表した。価格は15000円程度を予定しており、1月後半から注文受付がスタートする…
VR向けデバイスを開発するジンテクス工房は、「Meta Quest」シリーズ用コントローラー向けの拡張型フィンガートラッキングデバイス「Yubitora+(ゆびとらぷらす)」を発表した。2月には「Kickstarter」…